温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく

旅グルメ

穂高駅前 安曇野ブルワリーBrewPubで出来たてのビールと安曇野産食材たっぷりのもちもちピザ

2022年2月オープン!ブルワリー併設のピザレストランで下山後の一杯 燕岳や常念岳など、北アルプスの山々への玄関口となる大糸線の穂高駅。 コロナ禍前は毎年のように登っていた大好きな山、燕岳に登るためにひさびさに穂高駅に降り立ったところ、気になるお…

越後まつだい里山食堂でランチバイキング! 山菜の季節に1人でゆったり楽しんできました

「大地の芸術祭」開催期間をはずしてゆったり、手作りの「山のごちそう」を楽しんだ 越後まつだい里山食堂は、北越急行ほくほく線まつだい駅からすぐの場所にある、越後妻有産の野菜や山菜を使った手作りの料理がいただけるレストランです。 10時から17時ま…

ビアベースベアレン 盛岡駅前 途中下車しても立ち寄りたい!醸造所直営のビアレストランで一人酒

土日祝日は15時から営業!1人でも気軽に立ち寄れる盛岡駅前のオアシス 盛岡が誇るクラフトビールメーカー「ベアレン醸造所」には直営のビアレストランが何軒かありますが、その中で最も席数が多く、駅に近いのが「ビアベースベアレン 盛岡駅前」です。 カウ…

とよ常 別府駅前店 天丼と豊後水道の魚介がおいしい店でランチと一人酒

別府駅前の超有名店で魚介ランチとビールと地酒 とよ常は、別府駅前と別府北浜に2店舗を構える、別府の有名店です。特に、ボリュームたっぷりの天丼が有名で、ランチタイムには行列ができることで知られています。 先日、金曜日に休みを取って金・土・日の2…

伊東駅徒歩5分 すしの寿々丸(すずまる)で伊豆の地魚握りを堪能

土日は通し営業がうれしい、温泉旅行中のランチに最適な寿司屋 すしの寿々丸(すずまる)は、伊東駅から徒歩5分の場所にあるお寿司屋さんです。 伊豆の地魚をはじめとした新鮮なお刺身やお寿司を、比較的リーズナブルなお値段で楽しむことができます。 お酒…

人吉温泉 上村うなぎ屋 豪雨災害から復活した行列ができる名店で絶品うな重

人吉に行く度おとずれていた行列ができるうなぎ店に3年ぶりの再訪 人吉温泉のある熊本県の球磨地域はかつてうなぎの一大産地だったこともあり、人吉温泉周辺は鰻屋さんが多いエリアです。 その中でも恐らく一番の有名店であり、行列ができるお店が「上村うな…

青山コーヒー舎 サンドイッチバイキングがドリンク付き1300円で楽しめる!別府駅徒歩10分のコーヒー専門店

9時から14時までサンドイッチバイキングが楽しめる青山コーヒー舎 青山コーヒー舎は、大分県の別府駅から徒歩10分のところにあるコーヒー専門店です。 コーヒー専門店ですが、毎日午前9時からオーダー可能なサンドイッチのバイキングで有名なお店です。 ブレ…

青森駅徒歩7分 ウィーン菓子専門店 シュトラウス 営業再開したカフェサロンで本場のザッハトルテを

青森駅近くのウィーン菓子の名店、休業していた2階サロンが営業再開! ウィーン菓子シュトラウスは、青森駅から徒歩6~7分の場所にある「さくら野百貨店青森本店」に隣接している、ザッハトルテをはじめとしたウィーン菓子を販売する洋菓子店です。 店舗の2…

本厚木駅前 サンクトガーレンタップルーム 箱根や丹沢の帰りに立ち寄りたいクラフトビアバーで一人酒

タップルーム限定ビールも楽しめる、サンクトガーレン唯一の直営ビアバー サンクトガーレンは、神奈川県厚木市に醸造所を持つ酒造メーカーです。同社の製造するビールのブランド名も同じ「サンクトガーレン」で、「日本の地ビール第1号」と称されることもあ…

志賀高原ビール直営ビアレストラン THE FARMHOUSE 地獄谷で猿を見たのちクラフトビール三昧

地獄谷野猿公苑から歩いてすぐの場所にある古民家ビアレストラン 志賀高原ビールは、渋温泉や志賀高原スキー場、地獄谷野猿公苑などがあることで知られる長野県山ノ内町の酒造、玉村本店さんが醸造しているビールです。ガツンと苦みの強いIPAが看板商品で、…

甲府のアウトサイダーブルーイング直営ホップス アンド ハーブスで出来たてのクラフトビール飲み比べ

ホップス アンド ハーブス (Hops and Herbs) アウトサーダーブルーイング(Outsider Brewing)は、山梨県甲府の商店街の中に醸造所を持つ、クラフトビールメーカーです。 ホップスアンドハーブスは、その醸造所の2階にある直営ブルーパブで、まさに出来た…

山梨の地酒や甲州ワインがいただけるオープンカフェ まるごとやまなし館で昼酒&ティータイム

山梨の魅力を発信するアンテナショップ&カフェ まるごとやまなし館 甲府駅から徒歩6分、山梨県庁からすぐの交差点の角に「やまなしプラザ」という施設があります。 山梨県の情報発信や、賑わい創造を目的とした施設だそうで、イベントなどに使えるオープン…

松本駅前 珈琲美学アベ サイドオーダーが選べるモーニング、巨大なモカパフェが有名な老舗喫茶店

松本駅から徒歩3分、午前11時までのモーニングもおいしい老舗喫茶店 松本駅近くで一杯飲んで、電車の時間まではまだもう少しあるけれどどうしよう……というときに思い出す、昔ながらの喫茶店が珈琲美学アベです。 時間がなければ駅構内にスタバもありますし、…

嬉野温泉湯どうふ発祥の店 宗庵よこ長で一人酒

「美味しんぼ」39巻でも紹介された嬉野温泉湯どうふの老舗 温泉宿に泊まると、朝食で温泉水を使った湯豆腐が提供されることがあります。温泉水で温められた豆腐は目覚めたばかりの胃にも優しく、おいしくてありがたい一品で、旅館の朝食の定番料理の一つだと…

【閉店】甲府駅前 フォーハーツカフェ山梨文化会館店 ガレット・季節のフルーツのサンデー・野菜料理のおいしいカフェ

フォーハーツカフェ山梨文化会館店 フォーハーツカフェ山梨文化会館店は、2020年6月30日に閉店しました。以下は営業当時の情報となります。 フォーハーツカフェは、山梨県産のワインや地ビールと共に、地元産の無農薬有機野菜を、そのときどきの調理法でいた…

田沢湖駅前 そば五郎で十割蕎麦と昼酒 新幹線の待ち時間ランチにぴったりな手打ち蕎麦店

飲食店の少ない田沢湖駅前にある、本格手打ち蕎麦とラーメンのお店 そば五郎は、田沢湖駅前にある田沢湖市(たざわこいち)という物産館のような建物の中に入っている、テーブル18席、カウンター5席の蕎麦屋さんです。 飲食店の少ない田沢湖駅前にあって、11…

酒田駅近の寿司割烹 こい勢(こいせ)で日本海の旬を思いきり堪能

こい勢 寿司割烹こい勢(こいせ)は、山形県の酒田駅から徒歩5分ほどのところにあるお寿司屋さんです。 比較的リーズナブルなお値段で旬の地魚をいただけるため、寿司好きが口コミを聞いて集まってくるそうで、なんと「県外から来る常連客が多い」とのこと。…

霧ヶ峰をゆる山散歩して、ころぼっくるひゅってで厚切りトーストを食べる山旅

季節を変えて何度でも訪れたくなる霧ヶ峰 「霧ヶ峰」と言えばエアコンを思い出す方も多いと思うのですが、長野県茅野市から諏訪市にまたがる霧ヶ峰高原のほうが本家です。 霧ヶ峰高原のように涼しい風が吹いてくるエアコン、というイメージで付けられたので…

松本駅前の蕎麦屋 榑木野 駅舎店 駅ビル1階で本格蕎麦とつまみで一杯いただける店

おいしい信州蕎麦をいただけるお店がこんな駅近にある幸せ 中央線特急あずさ号の始発駅であり、上高地や乗鞍高原に向かうバスが出る街でもある松本は、北アルプスの玄関口として公共交通機関利用の登山者には特に馴染み深い街です。電車やバスの時間の都合上…

松本駅徒歩11分 HOP FROG CAFE 朝10時からクラフトビールとスペシャルティコーヒーを楽しめるカフェ

HOP FROG CAFE 長野県の松本駅から徒歩10分少々のところにあるHOP FROG CAFEは、クラフトビールの樽生を常時10種類いただくことができ、そのうえスペシャルティコーヒーと素材にこだわったおつまみ各種が揃っている、クラフトビールとコーヒー好きにとって天…

清里萌木の村ROCK カレーとクラフトビールを楽しめる八ヶ岳ブルワリーの直営ブルーパブレストラン

清里高原に人があふれる夏がくる前に、八ヶ岳地ビールタッチダウンを飲みたい! 清里高原にある「萌黄の村ROCK」は、1997年に「第一次地ビールブーム」の最中に設立されたビール醸造所「八ヶ岳ブルワリー」の直営ブルーパブレストランです。 萌黄の村ROCKの…

黒百合ヒュッテでランチを食べるためのゆるふわ日帰り山さんぽ

バス利用で日帰りで八ヶ岳を歩くなら、目的地は黒百合ヒュッテがいい 梅雨入り前の土曜日、久々に彼氏と2人で山を歩いてきました。 東京から電車とバス利用で、日曜はさほど天気が良さそうじゃないので日帰りで、麓の温泉で一泊して帰る、というゆるふわ山旅…

熱海駅前のカフェ CAFE KICHI 旅の途中に古民家カフェで酔い覚ましのコーヒーを

熱海駅から徒歩1分のリノベーションカフェ CAFE KICHI CAFE KICHIは、熱海駅の目の前にあるアーケード街から一歩路地に入った古い民家が建ち並ぶ通りにある古民家リノベーションカフェです。 2階建てで、外から覗いたときに見える1階の席はわりと狭そうに見…

熱海駅徒歩4分 蕎麦あさ田 熱海にこんな蕎麦屋があったとは!蕎麦前も絶品な本格蕎麦屋で昼酒

観光地の熱海駅前で「観光客向け」ではない店でランチしたい! 東海道新幹線の停車駅であり、駅から徒歩圏内に温泉ホテルが建ち並ぶ、言わずと知れた観光地の熱海。 もちろん飲食店は多いのですが、いわゆる観光客向けのお店が多く「値段のわりに味は今ひと…

甲州市勝沼ぶどうの丘 地下ワインカーヴで試飲しまくり&展望レストランでランチの贅沢な休日

美食とワインと温泉まで楽しめる!勝沼ぶどうの丘 勝沼ぶどうの丘は、山梨県甲州市勝沼町の小高い丘の上にある、日本最大級のワインショップを有する観光施設です。2005年に合併されるまでは勝沼町が運営していましたが、合併後は甲州市の運営となっています…

箱根 宮ノ下駅徒歩3分ソラアンナ もちもちの自家製生パスタが絶品のイタリアンレストランでランチと昼酒

箱根登山鉄道 宮ノ下駅徒歩3分のイタリア料理とジェラートの店 箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩3分のところに、ランチタイムとカフェタイムのみ営業し、夕方には閉店してしまう、こぢんまりとしたイタリアンレストランがあります。 2年前、登山帰りに初めて立…

箱根 宮ノ下駅目の前!温泉の足湯もある古民家カフェNARAYA CAFE(ナラヤカフェ)でコーヒータイム

箱根登山鉄道 宮ノ下駅前 NARAYA CAFE 箱根登山鉄道宮ノ下駅を下りてほんの少し坂を下ったところに、NARAYA CAFEなる古民家風のカフェがあります。 外観はかなり古いのですけど、中を覗くと雰囲気が良さそうな内装だし、外に出してあるメニューを見るとドリ…

箱根仙石原 はこねずし「山の中でこんなおいしいお寿司がいただけるとは」と驚きつつ、寿司で一人酒

創業22年、箱根仙石原の寿司屋 はこねずし 「はこねずし」は、箱根仙石原にある、家庭的な雰囲気のお寿司屋さんです。カウンター6席と小上がりの座敷席が4卓ほどのこぢんまりとしたお店で、土曜日の午後に予約無しでランチに伺いました。 箱根は山の中なので…

あらのや珈琲 宮ヶ瀬湖近く、バス停目の前のカフェで本格コーヒー付きの手打ちパスタランチをいただく

丹沢を歩いた後、宮ヶ瀬に下山したのは気になるカフェがあったから あらのや珈琲は、宮ヶ瀬湖にほど近い「宮の平」なるバス停の目の前にある、山小屋のような雰囲気のログハウスのカフェです。 バス停の目の前なのでバスの待ち時間を過ごすのにぴったりのカ…

甲府で温泉とひとり酒を堪能!駅から徒歩圏内で1人でも立ち寄りやすい飲食店と日帰り温泉まとめ

東京から気軽に行けて旅気分を味わえる街・甲府 山梨県の甲府と言えば「ほうとう」「鳥モツ煮」などの郷土料理や、あるいは「ぶどう」や「ワイン」が思い浮かぶ方が多いかもしれません。 もちろん、それらは甲府の大きな魅力の一つではありますが、その他に…