温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する

2017年の締めくくりに、温泉ブログらしい記事を書くことにした このブログはもともと「温泉のきろく」という名前で、宿泊した温泉宿の記録だけを書いていたのですが、いつの間にか登山やグルメ系の記事も増え、2016年の9月にブログタイトルを「山と温泉のき…

新鉛温泉 愛隣館 宿泊記 週末も1人泊OKな温泉ホテルは口コミ以上に居心地よい穴場宿だった

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館 新鉛温泉は、鉛温泉藤三旅館から徒歩10分ほどのところにある、総部屋数がちょうど100室ある、大型の温泉ホテルです。 館内には大きな宴会場や、500平米あるコンベンションホールを備え、週末には結婚式が行われることも…

鉛温泉 藤三旅館で日帰り入浴 700円で3つのかけ流し浴室を湯めぐり

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 鉛温泉藤三旅館は、岩手県花巻市にある歴史ある温泉宿です。お湯もサービスもすばらしく、料理もおいしいのでこれまでも何度も宿泊していましたが、今回は日帰りで利用しました。 実は、朝7時から夜21時まで、14時間も日帰…

Amazon欲しいものリストを公開したらプレゼントをいただいた。ありがとうございます!

ほんの思いつきでリストを公開したのですが 先日「欲しいものはたくさんあるはずなのに、何が欲しいって聞かれると答えられない」「そうだ!まずは人様に見せられる欲しいものリストを作ろう」という記事を書きました。 5日前のことです。 で、作ってみたら…

岩手県花巻市 大沢温泉 菊水館 宿泊記 築160年以上、茅葺き屋根の温泉宿に一人泊

意外にも一人泊の難易度が高い大沢温泉 ※菊水館は現在休館中ですが、浴室の情報については自炊部・山水閣にお泊まりの際も参考にしていただけるかと思います。 岩手県花巻市にある大沢温泉は、一軒宿ではありますが新しく高級感のある「山水閣」、茅葺き屋根…

登山女子、かつ女一人旅ブロガーである私の欲しい物リストを公開する

クリスマスに何をあげればいいか、貰えばいいかわからない もうすぐクリスマスですね。先日、彼氏との間でこういうやり取りがありました。 この前彼氏と「クリスマスプレゼント何欲しい?」「ええーー思いつかない……そっちは何欲しい?」「私も……」という話…

新平湯温泉 奥飛騨山草庵 饗家 1日5組限定の料理旅館で飛騨牛炭火焼きを味わう

料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) 新平湯温泉は、上高地や乗鞍岳登山の玄関口となる岐阜県の平湯温泉バスターミナルから、路線バスに乗り換えて15分ぐらいのところにある温泉地です。 奥飛騨山草庵饗家はその新平湯温泉にあり、料理に強いこだわりが…

肉食女子、かつステーキブロガーの私が和牛について考えた

M1グランプリ2017から早一週間 普段、ブログでもTwitterでも旅行や登山、おいしいもの以外の話題についてはあまり触れない私なのですが、11月下旬から先週にかけては珍しく、こんなツイートをしておりました。 私はスーパーマラドーナと和牛とハライチが好き…

登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2017年に買ってよかったもの

今週のお題「今年買ってよかったもの」 思えば2017年はずいぶん山の記事を書いたもんだ もともと温泉ブログとしてスタートした当ブログですが、振り返ってみると2017年はずいぶん、山旅に関しての記事が増えたなあと思います。 「単独登山女子」としての自分…

郡山駅ナカ新幹線改札からすぐ! 湖穂里(こおり) で会津蕎麦ランチと昼酒

郡山駅ナカ2階 会津蕎麦 湖穂里(こおり) 郡山駅の駅ナカ2階には何軒かの飲食店が入っていて、新幹線の改札から数十メートルの近さゆえ、いつも旅行客で賑わっています。 その中でも、ランチ時は列ができていることもある人気店がこの、会津蕎麦と地産の食…

あだたら山 奥岳の湯入浴記 登山後の入浴に最適!あだたら山ロープウェイからすぐの日帰り温泉施設

日帰り温泉施設 あだたら山 奥岳の湯 「あだたら山 奥岳の湯」は、福島県二本松市にある安達太良山山麓の「あだたら高原スキー場/あだたら高原リゾート」にある、日帰り温泉施設です。 2015年に開業したばかりでまだ新しい施設ですが、ph2.5の強酸性のお湯…

福島県奥岳温泉 くろがね小屋宿泊と安達太良山登山のきろく

くろがね小屋 安達太良山は、福島県中部にある標高1728メートルの活火山です。そしてくろがね小屋は、その安達太良山の山腹にある、通年営業の温泉付きの山小屋です。登山口から最短のコースを通っても、片道2時間程度はかかるので、きちんとした登山装備が…