2019-01-01から1年間の記事一覧
2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 年の瀬ということで、2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事について振り返ってみようと思います。 「今年の抱負」と言っても「都道府県ごとに1軒、一番泊まりたい宿を選ぶ」というもので…
登山口から2時間歩いてたどり着く、九州最高所の温泉 法華院温泉は、大分県竹田市久住町、九州連山の山腹の「坊がつる」という湿原帯にある温泉です。標高1303メートルの高所にあり、九州で最も標高の高いところにある温泉です。 法華院温泉山荘はその法華院…
今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年も山に登り、温泉宿に泊まってブログを書いた1年でした 2019年も、まもなく終わりですね。今年も、山歩きと温泉旅を存分に楽しみ、そしてブログを更新した1年でした。 2018年は、メインで使用しているカメラを…
大分県由布市 由布院いよとみは2018年7月に改装リニューアルオープン 高級温泉旅館が建ち並ぶ由布院温泉の中で、比較的リーズナブルに泊まれて1人泊もしやすい「由布院いよとみ」に、2019年の1月に宿泊してきました。実は泊まったのはこれが5回目。その前に…
100年前のカレーのレシピを再現!東照宮観光後のランチに最適なレストラン 日光金谷ホテルは、日光東照宮の目の前にある、明治6年に開業した歴史あるホテルです。 「太平洋戦争以前に開業し、現在も当時の建物を(あるいは復元して)使用しているホテルを「…
一人旅初心者も泊まりやすい極上湯の宿、奥日光 湯元温泉 紫雲荘 日光湯元温泉紫雲荘は、日光湯元温泉のバス停からすぐのところにある、家族経営の小さな宿です。お値段もそれほど高くなく、夕食も朝食も部屋食でしかもとてもおいしく、宿のすぐ近くに湯元温…
いつの間にか、カメラやレンズがそこそこ増えていた あまり写真に興味がないので、カメラにもいわゆる撮影技術的なことにもまったく無頓着な私なのですが、気がついたらカメラやレンズがそこそこ増えていました……。 もちろん、もっとアホみたいにいろいろ持…
登山を楽にする三種の神器「アミノバイタルプロ」「サポートタイツ」「トレッキングポール」 なければないでどうにかなるけれど、あると確実に翌日に残る疲れが減る、というアイテムがあります。私は「アミノバイタルプロ」「サポートタイツ」「トレッキング…
大学3年から5年間、東横線の祐天寺駅から徒歩10分のところに住んでいました 私の勤め先では毎年「5年後の自分が成し遂げていたいこと」を紙に書いて上司に提出するという、気持ち悪い風習があります。 紙は上司が取りまとめた後、聞くところによれば社長が読…
まったく告知してなかったけれど、実は10月10日から日記を書いていた 今日初めて告知しますが、実は10月10日から毎日日記を書いています。 毎日1記事アップするのではなく「10/10~10/15 台風がくる」というように4~6日分をまとめて1記事とし、1日ごとに「◆…
3本の源泉を混ぜ合わせて温度調節する、本物の源泉かけ流しの宿 群馬県の水上温泉郷・谷川温泉の最奥に位置する「檜の宿 水上山荘」は、快適な部屋、おいしい食事、源泉かけ流しのすばらしいお湯を併せ持つパーフェクトな宿ですが、さらにすべての部屋から谷…
群馬県 湯宿温泉 大滝屋旅館 湯宿温泉は、群馬県のみなかみ町にある温泉地です。最寄り駅は上越線の後閑駅と上越新幹線の上毛高原駅。どちらの駅にも関越交通の「沼田駅発猿ヶ京行き」のバスの停留所がありますので、それに乗って「湯宿温泉」で下車すること…
今日からあずさも復活!11月の連休は長野の温泉に行こう! 長野の山と温泉が大好きな私です。 このブログで記事を書くときは、宿や山などの所在地別に都道府県名のタグを付けるようにしていますが、長野県について書かれた記事が80記事と圧倒的に多いです。2…
蔦沼まで徒歩5分、奥入瀬渓流にも近い名湯の宿に2度目の宿泊 蔦温泉旅館は、紅葉の名所として名高い「蔦沼」のすぐ側にあり、大正時代に建築された趣ある「本館」の建物や、足元湧出のすばらしい温泉が楽しめることでも有名な温泉宿です。 ブナの原生林に囲…
テント泊登山にも常にiPad miniを持っていく 温泉宿でも山旅でも「荷物の重量にシビアにならざるをえない縦走登山」以外では常に、iPad miniを持っています。 温泉宿を目的地に一人旅を始めた当初は、何冊もの文庫本を携えていくのが常でした。そのときの気…
リーズナブルで食事がとてもおいしく、1人泊しやすい温泉宿 これまで秋田駒ヶ岳に7回登っている私ですが、登山の前後に泊まる宿の候補が2軒あります。1軒は先日もブログでご紹介した駒ヶ岳温泉で、もう1軒がこちらのロッジアイリスです。 新たな宿を開拓した…
山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホから…
秋田県 乳頭温泉郷 黒湯温泉 黒湯温泉は、乳頭温泉郷に7つある旅館のうち最も奥に位置する旅館です。 最寄りのバス停は「休暇村前」もしくは「乳頭蟹場温泉」ですが、どちらのバス停からも20分ほど歩くことになります。(宿泊の場合は送迎あり)また、雪深い…
飲食店の少ない田沢湖駅前にある、本格手打ち蕎麦とラーメンのお店 そば五郎は、田沢湖駅前にある田沢湖市(たざわこいち)という物産館のような建物の中に入っている、テーブル18席、カウンター5席の蕎麦屋さんです。 飲食店の少ない田沢湖駅前にあって、11…
秋田駒ヶ岳山麓の宿 駒ヶ岳温泉 好きな山はどこ?と聞かれると必ず名前をあげる山の一つに「秋田駒ヶ岳」があります。その秋田駒ヶ岳の麓にあり、駒ヶ岳の名を冠している温泉宿です。 1人泊でもリーズナブルに泊まれる6畳の部屋があり、土曜日でも料金アッ…
7回目の秋田駒ヶ岳登山は、初めての紅葉シーズンに 「好きな山はどの山?」と聞かれたら「一番がどことは決められないけれど」と前置きした上でいくつかの山の名前をあげます。秋田駒ヶ岳は、そんなとき必ず「好きな山」として必ず名前をあげる山の一つです…
新平湯温泉 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 新平湯温泉 藤屋は、70度の高温の源泉と35度のぬるい源泉を両方持っている、奥飛騨温泉郷唯一の宿です。 上高地や西穂高岳、乗鞍岳などの北アルプスの山々からアクセスの良い場所にあり、お湯もすばらしく、飛騨牛をはじ…
それでも、1人で山に登るのが好きです 2年ほど前「ソロ登山のメリット」というタイトルで記事を書きました。 書いてから2年以上経った今でも、ありがたいことにわりと多くの人に読んでもらえている記事です。 実は、この記事を書いた当初から「メリットを書…
尾瀬なら土日で、公共交通機関利用でもゆるっとキャンプ&登山が楽しめる 実は公共交通機関利用の場合、土日のみでテント泊&登山が楽しめる山というのはそう多くありません。 夏~秋の間の、さわやか信州号や毎日あるぺん号などが運行している時期なら、夜…
こい勢 寿司割烹こい勢(こいせ)は、山形県の酒田駅から徒歩5分ほどのところにあるお寿司屋さんです。 比較的リーズナブルなお値段で旬の地魚をいただけるため、寿司好きが口コミを聞いて集まってくるそうで、なんと「県外から来る常連客が多い」とのこと。…
テント泊は楽しいが、山小屋泊も楽しいと私は思う テント泊って楽しいですよね。先日、テントについての記事を書いたら思っていた以上に多くの人に読んでいただけ 「テント泊に興味がある人がこんなにいるのか!」 と驚きました。実は。*1 それでどうしてこ…
ちなみに荷物の軽量化とかはあまりできないタイプの単独登山女子です 私は、2011年の4月から登山を始めたのですが、約1年後の2012年の5月からテント泊登山を始めました。 約7年と数ヶ月の間に4つのテントを使いましたが、2年おきに新しいのを買ったわけでは…
季節を変えて何度でも訪れたくなる霧ヶ峰 「霧ヶ峰」と言えばエアコンを思い出す方も多いと思うのですが、長野県茅野市から諏訪市にまたがる霧ヶ峰高原のほうが本家です。 霧ヶ峰高原のように涼しい風が吹いてくるエアコン、というイメージで付けられたので…
おいしい信州蕎麦をいただけるお店がこんな駅近にある幸せ 中央線特急あずさ号の始発駅であり、上高地や乗鞍高原に向かうバスが出る街でもある松本は、北アルプスの玄関口として公共交通機関利用の登山者には特に馴染み深い街です。電車やバスの時間の都合上…
HOP FROG CAFE 長野県の松本駅から徒歩10分少々のところにあるHOP FROG CAFEは、クラフトビールの樽生を常時10種類いただくことができ、そのうえスペシャルティコーヒーと素材にこだわったおつまみ各種が揃っている、クラフトビールとコーヒー好きにとって天…