温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

単独登山女子、かつ女一人旅ブロガーである私のカメラ事情

いつの間にか、カメラやレンズがそこそこ増えていた

あまり写真に興味がないので、カメラにもいわゆる撮影技術的なことにもまったく無頓着な私なのですが、気がついたらカメラやレンズがそこそこ増えていました……。

f:id:happydust:20191130181452j:plain

もちろん、もっとアホみたいにいろいろ持っている方もたくさん知っていますが(褒め言葉ですよ!)「写真に興味がない」わりには多いほうだと自分でも思います。本当に興味がないならスマホのカメラで十分ですよね。

私のカメラが増えてしまったのは「1人で山に登っているから」と「ブログを書いているから」という理由につきます。

山に登って景色を見ているとき「この状況を、そして今の気持ちを覚えておきたい」というシーンがたびたびおとずれますが、同行者がいなければ写真は自分で撮るしかありません。「美しい写真を撮って誰かに見せたい」という思いは元よりなく、自分の記憶の補填のために撮っている感じです。

また、ブログに文章や情報を載せる際は、一緒に写真があったほうが圧倒的にわかりやすく、情報は細部まで伝わるし、文章で伝えようとしていた体験もよりリアルに伝わりやすくなります。なのでブログをやっていなかったら私は、撮った写真を人に見せることはなかったでしょう。

そんなわけで「目で見た景色に近い写真を残しておきたい」思いから、興味がないなりにちょこちょこと機材は揃えてはいました。しかし、撮った写真を現像する時間があるなら文章を書くほうに充てたいので、写真はすべて「Googleフォト」に突っ込んで、色調や明度、彩度をちょっといじるぐらいのことしかしていません。もしかしたら、ちゃんといろいろ考えて撮っている人には「もっとちゃんとやればいいのに」と思われているかもしれないですね。ああ恥ずかしい。でも、興味がないから仕方ない。主従だと主は文章で写真はあくまで従なのです。

そんな私ですが今回、ちょっとしたきっかけがあって、自分のカメラ周りの機材について振り返ってみました。

私の写真をきれいだと思っていただける人がいたら、それはすべて、被写体とカメラのおかげです。だから「登山と旅行が趣味で、腕はないし学ぶ意欲や時間もないけどそこそこきれいな写真が撮りたい」という方にはもしかしたら参考になるかもしれないと思い、記事にまとめてみることにしまいた。

きっかけは、OLYMPUSのPROレンズの値上げ予告

つい先日、OLYMPUSの「PROレンズ」という、もともと値段の高いレンズのシリーズが、2020年の2月から値上げされることがニュースになっていました。

これを読んで、私は少し動揺したのです。
後述しますが、実は私もPROレンズを1つだけ持っています。取材を伴う寄稿依頼をいただく機会が増えた際に、自分の写真への自信の無さが極まって「もっと高いレンズを買えばましになるかも!」と思って購入しました。その結果、そもそも写真を見る目がない私が見てもはっきりとわかるぐらい、写真の質が向上したのです!

素直に「買ってよかった……」と思い、それ以来「他のPROレンズも欲しいかも……」「いやいや、あっても使わないでしょ」という葛藤を乗り越えてきたのですが、実はずっと欲しいと思っていたレンズがありました。これです。

とてもとても評判が良いレンズで、今後そんなに値崩れすることもなさそうですし、値上げとなるともはや、手に入れる最後のチャンスかもしれません。

でも本当に使うのか?自分の使い方に合っているのか?必要か?

ということで、持っているカメラ周りの機材(というほど数はないが……)を棚卸ししてみることにしたわけです。

持っているカメラとレンズ、主に使っているシーンのまとめ

まず、現在メインで漬かっているカメラとレンズと、それをどういうシーンで使っているかなどを紹介したいと思います。

ちなみに、レンズについてはPanasonicのものがありますが、カメラはコンデジもミラーレスもすべてOLYMPUSです。

コンデジについては、他社製のものを使ったこともあるのですが、何か馴染まなくて、気がついたらすべてOLYMPUSになっていました。

防塵防滴のミラーレス一眼カメラ:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ

OLYMPUSのミラーレス一眼には「OM-D」と「PEN」の2つのシリーズがありますが、PENのほうが圧倒的にサイズが小さいので、私はもともとPENのユーザーでした。

しかし、冬山に持っていくと防滴機能のないPENは春になるころ必ず壊れ、液晶がつかなくなりました。冬山での水濡れによる故障を4シーズンほど繰り返した挙げ句、諦めて防塵防滴のOM-D EM-5を購入しました。

買い換えた結果は「早く買い換えれば良かった」でした。

PENはかなり小さいので、一回りボディが大きく重くなることで、登山時の携行に支障が出るのではないか?と心配していたのですが、ボディの重量で言えば100g弱の差ですので、PENで使っていた小型のレンズを使っている限りはそんなに差は感じませんでした。

買い換えて間もないころはPENで使っていたのと同じレンズを使っていたので、画質については正直変わったのかどうか良くわかりませんでしたが、同じOLYMPUS製ですので使い勝手も特に変わらず、防塵防滴の安心感を得られたことには満足感を覚えました。

ちなみにですが、OLYMPUSのミラーレス一眼で防塵防滴機能が付いているのは、OM-Dシリーズの中でもハイエンドモデルのE-M1と、このEM-5だけです。エントリーモデルのE-M10は防塵防滴には非対応です。

E-M5は最近、よりあたらしい「MarkⅢ」モデルが出たばかりですので、MarkⅡはもしかしたら、少し安く手に入るようになるかもしれませんね。

広角ズームの交換レンズ:Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0

画質についてはよくわからない私ですが、画角に対してはもともと多少のこだわりがありました。いわゆる「標準ズーム」で切り取られる画角だと山で自分が見た「見渡す限り山!山!山!」みたいな絵が再現できないじゃないか!と思っていたのです。

f:id:happydust:20191201181808j:plain

広角レンズがないと、金峰山の山頂で、富士山と日の出を1枚の写真に収められないし……。

f:id:happydust:20191201181844j:plain

なんかこういう感じの写真も、広角レンズ無しでは私の腕では撮ることが難しかったのです。工夫すれば撮りようはあるのかもしれませんけど、工夫しているうちにシャッターチャンスを逃がすので!

なので、PENを使っていたときからM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6という広角ズームの交換レンズを多用していたのですが、こちらのレンズには防滴機能はついていません。それが災いしたのかはわかりませんが、カメラをOM-D EM-5に買い換えてから間もなく、故障してしまいました。小型で軽く、とてもいいレンズだったのですけどね……。

修理するにも保証もとっくに切れていましたし、どうせなら防塵防滴機能の付いた広角ズームを買うか……と思ったのですが、これがかなり選択肢が狭いのですね。2つしかありませんでした。

1つが、OLYMPUSのPROレンズの1つであるOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROです。

そしてもう1つが、Panasonicから出ているPanasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.です。

悩んだ末、Panasonicのほうを買いました。なぜなら、OLYMPUSのほうは「出目金レンズ」などと呼ばれる、レンズが球面上になっていてフィルターを着けられないレンズだったからです。私は写真の良し悪しがわからない上にカメラの扱いも雑なので、山で持ち歩くとき絶対あちこちにガシガシぶつけるんですよね。フィルターを着けられないレンズでは恐ろしくて持ち歩けません。

というわけで「パナライカ」などと呼ばれる、Panasonicのレンズを、OM-D EM-5に装着して使用しています。

f:id:happydust:20191201182626j:plain

見てください……レンズのフードを中心に、あちこちぶつけた跡がありますよね。自らのガサツさを考慮すると、やっぱり出目金レンズにはしなくて正解だったと思います。

性能的にも映り的にも、よくわからないなりには満足できる写真が撮れているので、いい買い物をしたと思っています。しかし、一点だけ心残りなのは、せっかく防滴のレンズではあるのですけど「カメラとレンズのメーカーが違うと防滴性能が十分に発揮されない」という噂があることです。

メーカーにしてみれば「別の会社のレンズ着けてまでテストしてねーからちゃんと機能発揮されるかは知らねーよ!できればレンズもうちの会社のやつ使ってね!」という話なんだろうとは思っているのですが、多少の不安を持ちつつ使い続けています。まあ、冬山でもガンガン使っているけど、今のところはなんともないので、まあ、いいか……。

標準ズームの交換レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

私が現在所有している唯一の、OLYMPUSのPROレンズです。

広角ズームは故障をきっかけに買い換えましたが、標準ズームはPENで使っていた防塵防滴ではないものを使い続けていました。PENのレンズキットに付いてくる、このレンズです。

「パンケーキズームレンズ」などと呼ばれる本当にコンパクトなレンズで、山で持ち歩くには最高だったのですが……正直、PENよりもややゴツめのOMーDに装着すると、ややアンバランスな感じもしてはいました。それに、防塵防滴ではないことも気になってはいました。

そんなおりに「びゅうたび」さんから取材付きの原稿依頼をいただくことになり、それを機にOM-Dと見た目にもマッチする防塵防滴の標準ズームを買おう!と決心したのです。

いや、完全に「見栄」なんですが、お店や宿に取材に行くと先方は私を「カメラマン兼ライター」として見るわけですよ。それなのにパンケーキレンズで撮るのなんか恥ずかしいなって思ったんです。この発想が客観的にみると恥ずかしいですけどね。。。

で、見栄のために買いましたよ、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを……。

PROレンズの中では一番値段も安かったですし、画角も、使い慣れたパンケーキズームとほぼ同じだったので、取っつきやすかったのです。

f:id:happydust:20191202013221j:plain

PROレンズの中ではかなり軽量コンパクトなレンズですが、EM-5にはちょうどマッチするサイズです。こ、これで取材先で「この人が撮る写真で大丈夫なのかしら」と思われなくて済むのでは?

そんなわけで「見栄と見た目」で買い換えたPROレンズでしたが、使ってみると「PRO」の称号は伊達ではありませんでした。パンケーキズームとは恐ろしいほど画質が違い、さすがの私でもはっきりわかるほどでした。

PROレンズすごいわー、他のも使ってみたい……けど、使ってみたいレンズはどれもデカくて重いし高いなー、で、購入には至らず、現在私がOM-D EM-5で使用しているレンズは、先に紹介したパナライカの広角ズームとこれの2つで落ち着いています。

防水コンデジ(広角に強い):OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough

さて、いったんミラーレス一眼の話は先ほどで終わりまして、ここからはコンデジの話です。

山に行くときは大抵、ミラーレス一眼を持っていくのですけど、登山メインではない旅のときは正直、デカくて重いので持っていきたくありません。(ノートパソコンとipadminiは絶対持っていくというのに……)

登山メインでない旅で何を撮影するかというと「温泉旅館の建物・浴室・食事」です。景色を撮るときと比べて、より「記録写真」の要素が強まるため、そこまでの画質はいりません。なので正直、コンデジでもスマホでもいいや……と。

ただ、建物や室内・浴室を撮影する際は、広角に強いコンデジなりスマホなりがあると便利なのです。

f:id:happydust:20191202171119j:plain

こういう写真を撮りたいときですね。

ということで、現在使用しているコンデジがこちらです。 

OLYMPUSの防水コンデジで、なぜか異様に広角に強いシリーズがかつてあったのです。「TG-8X0」というシリーズでした。

ダイビング中の水中撮影を想定して作られており、レンズは超広角の21mmレンズ、水深15m防水。画質は正直言ってiPhoneに負けるぐらいでしたが「営業中の店内で他のお客さんが一瞬いなくなったタイミングで、ポケットからサッと出して店全体を撮影する」というような用途には、これ以上ないほど適していました。

今も現役で使用してはいるのですが、実はこちらのコンデジ、重要なパーツを熊本にある工場で作っていたそうで、その工場が2016年の熊本地震で被災し、生産再開に至っていないそうなのです。そのため、地震前の2016年2月に発売されたTG-870がシリーズ最後の機種となり、もし故障すれば修理もままならない状態だそうです。

f:id:happydust:20191202165212j:plain

ちなみにこの機種、液晶が180度回転するため自撮りに便利で、海やプールなどで自撮りしたいインスタ好きな女子にも人気だとのこと。発売から3年以上経過していますが、今もメルカリでは、中古が3万円近い金額で売られています。

もし、今使っているものが壊れてしまったら私もメルカリで買うか、あるいはiPhone11の超広角レンズがこのカメラの代わりになるものかどうかが気になっているところです。防水機能を覗いたとしても、ここまで超広角レンズの付いたコンデジって他にないんですよね……。

防水コンデジ(画質良くマクロに強い):OLYMPUS Tough TG-5

登山絡みでない旅行では「料理などの手元の写真はiPhoneで、建物や部屋の写真を撮るときはTG-870で」という風に使い分けてきました。

料理写真などはそれなりに満足していたのですが、ときどきiPhoneって、ぜんぜんうまく撮れないタイミングがあるんですよね。よくあるのは、撮影時に太陽光や明るいライトなど強い光源があるときです。「フレア」とか「ゴースト」とか呼ばれるものが発生するような条件だと、本当に、対処のしようがなくて……。いや、対処のしようはあるのかもしれませんが、私はその方法を知りません。せいぜい光源がある方向を手の平で遮るぐらいです。

それに、料理写真などはそれなりにはきれいだと思っていましたが、当たり前ですけど、OM-D+Proレンズで撮ったものと比べるとまったく違います。もし、コンデジでiPhoneよりもきれいに撮れるカメラがあれば、温泉旅行にもコンデジ1個ぐらい追加で持っていってもいいんだけどなあ……。

というわけで買いました。やはりOLYMPUSの防水コンデジTG-5です。

f:id:happydust:20191202173711j:plain

先ほどご紹介したTG-8X0とはシリーズが異なるのですが、このTG-Xという品番のシリーズは「防水+高画質+マクロに強い」のが特徴です。「防水+広角に強い」TG-8X0シリーズとはまさに好対照で、この2台があれば完璧じゃない?と。

f:id:happydust:20191202174250j:plain

何も考えなくてもお花の写真がとてもきれいに撮れるので、一時期はお花ばかり撮っていましたね。OM-Dでも撮ろうと思えば撮れるのですけど、うまく撮れないこともあってですね……、TG-5なら何も考えなくてもきれいに撮れるのですばらしいなと思っていました。やっぱり、技術がない人はコンデジを持つべきなのかしら……。

f:id:happydust:20191202174437j:plain
f:id:happydust:20191202174440j:plain

料理の写真も寄れるので、おいしそうに見えるなと感じました。左がTG-5で右がiPhoneです。あまり変わりませんかね……。
「iPhoneより画質が良くて、寄れるし、フレアやゴーストも出にくい」ということで、TG-5を買ってからiPhoneで写真を撮る機会が減りました。コンデジ1個ぐらいなら荷物増えてもいいやーと思い、旅行以外で食事をする際も、写真を撮るときは持っていったり。

TG-870と比べても画質がずっといいので「TG-5で広角域も撮れたらなあ」と思い「フィッシュアイコンバーター」を買い足したりも。

f:id:happydust:20191202175424j:plain

フィッシュアイコンバーター:OLYMPUS FCON-T01

 

広角レンズで撮ったのと比べて、ちょっと歪みは出てしまうのですけど、画質はTG-5の画質なのでけっこういいなと思いました。ただ、装着時にねじ込むように取り付けたり外したりするのがちょっと面倒だったので、あまり多用はしないかも、という感じですね。

こちらの記事に掲載している写真はすべてTG-5で撮影しています。フィッシュアイコンバーターを使用して撮影した画像も多いです。

温泉旅と登山でのカメラの使い分けまとめ

さて……記事の終わりに向かって、私のカメラ事情をまとめてみると

温泉旅では基本「コンデジ+iPhone」を使っており、現状のシステムに特に不満はないけど、敷いていえば「広角に強い防水コンデジのTG-870が壊れたらどうするか」が心配。

代わりになりそうなのは「もう1つの防水コンデジTG5にフィッシュアイコンバーターを着ける」か「iPhone11の超広角レンズを試してみる」だけど、完全に代わりになりそうな気は今のところしていない。TG-8X0シリーズはもう、復活しないのでしょうかね……。

山旅と取材では「OM-D EM-5」を使うのが基本で、レンズは標準ズームと広角ズームを1つずつ。しかし、望遠レンズをまったく持っていないのはどうなの?とはずっと思っている。ただ、なくてもそこまで困らない(少なくとも広角レンズほどは必要性を感じていない)から持っていないんですよね……。

そんな超望遠レンズはいらないので、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが欲しいのが本音だけれど、これもけっこうでかいし、これを買ってしまうと、手元にある標準ズームのOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと完全に用途が被りそうなのはどうしたらいいのだ?と、悩んでいる最中です。

とりあえずまとめただけで、特にここで答えを出すことはしませんが、これが私の現在のカメラ事情です。

手持ちのカメラで同じ風景を撮ってみた

最後に、手持ちのカメラとレンズで同じ風景をパパッと撮ってみたのでご紹介したいと思います。

f:id:happydust:20191202224322j:plain

iPhoneX

f:id:happydust:20191202224349j:plain

TG-870

f:id:happydust:20191202224402j:plain

TG-5

f:id:happydust:20191202224419j:plain

OM-D EM-5 パナライカの広角ズーム

f:id:happydust:20191202224445j:plain

OM-D EM-5 OLYMPUSのPROレンズ
f:id:happydust:20191202224419j:plain
f:id:happydust:20191202224349j:plain
左がOM-Dの広角ズーム、右がTG-870
f:id:happydust:20191202224445j:plain
f:id:happydust:20191202224402j:plain
左がOM-Dの標準ズームで、右がTG-5

自分並べておいて「あれ?iPhone以外はあまり変わらないのでは……」という気もしてきました・笑

腕がないとどんな機材を使ってもあまり変わらないという見本になっていたらすみません。そんな感じで特にオチもなく終わります。