創業65年以上、地域の人々に愛されるうなぎ料理屋
群馬県渋川市のうなぎ料理屋「魚清」は、渋川駅から徒歩3分と交通の便も良く、注文が入るごとに、活きた鰻をその場で調理するこだわりの鰻屋さんです。
しかも、お値段はかなりリーズナブル!
一番リーズナブルなうな重の梅が1520円、最も値段の高い「ご飯の中にも鰻が入っている」桜でも3480円です。
実は、上記は現在ホームページに載っているお値段なのですけれど、私が魚清さんにお邪魔したのは2017年のことなので、この値段よりもさらにお安かったのですが……。
とは言え現在でもお安い部類の鰻屋さんなことは間違いないと思います。リーズナブルなお値段でこだわりの鰻をいただける魚清さんについて、レポートしてみたいと思います。
伊香保温泉帰りにバスで渋川駅に移動し、ランチに鰻を食べる!
伊香保温泉の洋食がおいしい洋風旅館ぴのんに宿泊してチェックアウトした後、伊香保露天風呂で日帰り入浴すると時間はお昼前。
2017年と2018年に1度ずつ宿泊しているぴのん。グレードアップしたコースのお肉料理がとろけるおいしさでした。。。
紅葉の季節は大混雑するという伊香保露天風呂も、寒さが残る季節の営業開始直後なら混んでおらず、のんびりと湯浴みを楽しめて満足!
伊香保温泉を後にして、バスで渋川駅に向かいます。
ぴのんでたっぷり朝食を食べた後なので、そこまで空腹というわけではないのですが、渋川駅近くでどうしても寄りたい店があったのです。それが今回ご紹介する、魚清さんでした。
魚清へのアクセス・営業時間・定休日
魚清までは、渋川駅から徒歩3分ほど。
渋川駅に着くと、とてもいいお天気でした。
駅前の大きめの通り沿いに歩いていくと「鯉・うなぎ」のかんばんが見えます。あれが魚清さんですね。
3階建ての建物の1階にあります。
「すっぽん料理」の旗も見えますね。すっぽんも食べれるのかしら……。
店の外から中を覗くと、いくつもの水槽や生け簀が並んでおり、中は薄暗く、まったく飲食店ぽさがありません。
目につくところにお店の人もいないし……。
でも、看板には「うなぎ 鯉 川魚料理 奥で食事できます」の文字が!
勇気を出して声を張り上げ「すみませーん。1人なんですけど、食事できますか?」と言うと、お店の方が出てきて、奥の座敷に通してくださいました。良かった。。。
店内には4人掛けの座卓が5つ。先客はいずれも地元の方と思われる家族連れが2組です。
さて、何をいただきましょうか。
魚清のメニュー
先にも少し触れましたが、私が魚清さんにお邪魔したのは2017年のこと。なのでこれから掲載する写真も2017年時のメニューです。現在でもリーズナブルなお店ではありますが、公式サイトのメニューを見ると鰻を使うお料理は約100~200円ずつ料金アップしてしまった模様。
それでも100~200円の値上げなんて、悲しいかな最近の値上がり状況を考えると正直かわいいものに思えてしまいます。活け鰻を使っていてこのお値段で本当に大丈夫なの?と思う程度には安いのではないかと。
値段は今後も変わる可能性もありますので、本記事のメニューでは「こういうメニューがあるんだな」という参考ぐらいで見ていただいて、現在のお値段は公式サイトで確認されると良いかと思います。
まずはもちろん鰻のメニュー。
うな重は漬けもの吸い物付きです。櫃まぶしやうな茶漬けもあるんですね。
次に一品料理。白焼き……食べたい!!
肝焼きなどの鰻関連のお料理のほか、岩魚や鮎、鯉やどじょうの料理もあるようです。
川魚料理全般のお店なんですね。口コミサイトを読んだところだと、季節限定でおそらく秋だけに出る、子持ち鮎が非常においしいとのこと。気になりますね。。。
鍋料理は「簡単に予約してください」との但し書きがありました。しかし「簡単に予約」とは……?
すっぽん鍋、そしていわなと鶏肉ののっぺ風鍋。
他のお料理よりは手間がかかりそうだから、要予約ということなんでしょう。のっぺとすっぽんについての解説もありました。
のっぺは新潟県の郷土料理なんですね。
飲み物のメニューは、ビール日本酒焼酎とごく普通な感じ。
さて、何をいただきましょうか。
これだけ安いと「白焼きと小さめのうな重」と行きたくなるところなんですけど、ぴのんでしっかり朝食をいただいた後なので、そこまで空腹ではないのですよね。しかし、お酒はもちろんいただきたいのでつまみは欲しいし……。
熱燗1合と肝焼き、うな重の松をいただく
寒い季節でしたので、まずは熱燗を1合。
お通しなどは特にありません。
オーダーから10分ほど経って、肝焼きがきました。大ぶりで立派な肝が、2本の串に刺さっている状態で提供されます。
肝は臭みなどないよう処理され、甘めのタレがかかっています。
ほんのりとした苦みとタレの甘みが合わさり、熱燗がすすみます♪
ちなみに、肝焼きはオーダーしたとき、お店の方に「あれ、肝焼きあったかなあ……ちょっと確認してきますね」と言われ、確認後「ありましたー!」ということで無事注文できたというもの。常に食べれるわけではないのかもしれないですね。そう思うとおいしさもひとしお。
オーダーから約20分で、うな重の「松」が来ました。40分ぐらい待つかも……と思っていたので、案外早くきたなあという印象でしたね。
「松」は真ん中のサイズのうな重で、現在は2750円のようですが、このときは2550円でした。
真ん中のサイズでも、鰻の大きさは十分なサイズです!いただきます♪
鰻のタレは、かなり甘めですがさらっとしたタイプ。おいしい……。
お新香もさっぱりといただけるおいしいものでした。
このお値段で、追加料金などなく、ちゃんとお吸い物も肝吸いです。
大変おいしかったです。ごちそうさまでした。
【再訪したい度】★★★★☆ このお値段をキープしてくれるなら何度でもおとずれたい
焼き方やタレの味、ボリュームなどは正直なところ普通で、でもそれがマイナスというわけではなく、普通にちゃんとおいしい鰻屋さんです。地元の人に長く愛されるお店というのも納得がいくなと思いました。
魚清さんの普通じゃないすごいところはやっぱりこの、リーズナブルさなんですよね。きょうびこのお値段で、ちゃんとお店で捌いたうな重をいただける、鰻専門店は多くないと思うのです。
つまり何かと言うと「このお店の鰻を食べるために!」わざわざ交通費をかけて渋川を目指すことはないけれど、伊香保温泉などに行くために渋川の近くに立ち寄ったなら、ぜひ魚清さんに行ってみて!間違いないよ!と、そういうお店だなと思いました。お店の入り口はちょっと、一見だと入りにくいですけどね・笑
私もまた伊香保温泉に行くときは、今度はお腹を空かせて魚清さんに行って、今度は白焼きもいただきたいなと思いました。