温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

テレワークを快適にするためのグッズを、会社員かつ女一人旅ブロガーの私がいろいろ買い集めたので紹介する

お題「#おうち時間

テレワーク環境を整えれば、自宅での執筆もより捗るのではないか

2020年3月中旬頃まで、会社帰りに毎日のようにコーヒーショップやファミレスに立ち寄り、食事がてら深夜までブログ執筆に勤しむことが、半ば日課のようになっていました。

しかし、3月下旬ごろから私の勤め先も原則テレワークでの業務に移行することになり、ファミレスも休業や短縮営業となりまして……まあ、たとえ営業していたとしても長時間飲食店に滞在できるような状況ではなくなってしまいました。

これまでファミレスでブログを書いていたのは、自宅での執筆環境が整っていなかったから、ということも大きかったのです。姿勢を正して机に向かえるような環境がなかったので、ファミレスのほうがテーブルも広いし、集中しやすいなと思っていました。

それならばもう、この機に自宅でもブログ執筆に集中できる環境を整えてしまおう!

f:id:happydust:20200426153755j:plain

ブログの執筆環境を整えるつもりでやれば、いずれ「毎日のようにテレワーク」することがなくなったとしても、その環境は無駄にはならないはずです。

テレワークのやり方、自宅の環境など人によってさまざまだと思います。私が良いと思って購入・使用中のものが他の方にとっても良いものかはわかりませんが、近い環境や嗜好の方には参考にしていただけるように、どんなグッズをどんな理由で選んだかを、私自身の使用状況と共にご紹介したいと思います。

なお、記事中では「ここ1~2ヶ月でテレワークを快適にするために買い集めたもの」のほかに「以前から持っていたがテレワークを始めてから大活用しているもの」もあわせて紹介しています。以前から持っていたものであっても、現在も同じもの(ほぼ同じもの)が入手可能なものを紹介するつもりです。

5/20 後日買い足した「チェア」「低反発座布団」「ランバーサポートクッション」について追記しました!

テレワークが快適で楽しくなるためには何が必要だろう?

ブログ執筆は私にとって楽しい余暇の時間ですが、仕事は、楽しいこともありますがそうではないことも多いです。

毎日自宅で仕事をするようになって感じたのは「集中するまでに時間がかかってしまう」ということでした。会社に行くと、仕事をするしかないから集中レベルは低くても取りかかることはできたのです。しかし、自宅だと深く集中するまでなかなか手が動かない。ぼんやりしているうちにけっこうな時間が過ぎていきます。

また、その反面自宅では「集中すると休憩なしにひたすら仕事をし続けてしまう」とも感じました。オフィスにいると、電話がかかってきたり話しかけられたりして気がそがれることもちょくちょくあります。そういうタイミングで「よし、仕切り直しだ」とお茶を淹れたりして、なんだかんだ気分転換にもなっていたんですよね。

ですが自宅で1人だと、お茶を淹れるのもトイレに行くのも忘れて仕事をしてしまい、体が痛くなってしまうようなこともありました。テレワークでは「自宅なりの集中と息抜きのバランス」を見つけることが重要だなと思ったのです。

それではここからは、私がGWの旅をキャンセルした費用を突っ込んで揃えた、自宅での仕事&執筆を快適にするためのグッズについて紹介したいと思います!

まずは身支度を整える

男性にはあまり参考にならないかもしれませんが、主に仕事を始める前の身支度の話です。

朝のスキンケア:サボリーノ目ざまシート朝専用マスク

テレワーク中は、社外の方とのオンラインMTG(めったにありません)がない日は化粧しないことにしよう!と決めました。社内会議は相手が同じ部署の女性だけなのでもういいや……と、眼鏡をかけてごまかしています。

メイクは好きなのでしてもいいのですけど、今は外に出るときは散歩であってもマスクをしているので、ファンデーションなどがマスクに付くのが嫌なんですよね……。

そんなこともあり、朝のスキンケアは本当に最低レベル。

「寝起きの肌にそのまま貼るだけで洗顔・スキンケア・下地まで完了してしまう」という最強のマスク、サボリーノの「目ざまシート」をするだけです。

f:id:happydust:20200426025726j:plain

これは、テレワーク生活になってから買ったわけではなく、以前から朝に時間がないときだけ使っていました。

さすがに、スキンケアの後にメイクをするときは「これ1枚で化粧下地までOK」とするわけにはいきませんが、メイクをしないならとりあえず、このシートマスクだけでも十分です。

私の勤め先では、テレワークの際は会社の始業時間までに「その日の業務予定」を上長に連絡するよう義務づけられていますので、いつも始業時間15分前ぐらいに起きて、顔にこのシートマスクを貼り付けながらメールを書いています。

もともと夜型で「よく登山の日は早起きできるよね」と自分で思うほど朝に弱いので、限界まで寝ていられることはテレワークの大きなメリットだなと思いますね……。

動きやすくデザイン良いパンツ:ユニクロ ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ

メイクはしないと決めましたが、寝間着のような格好で仕事するのは、やってみてあまりよろしくないなと思いました。なので服は着替えます。

ただ、後述しますが息抜きでストレッチ的なことをやることもあるため、通勤するときほどきちんとした格好はしなくていいかなと。動きやすくて、オンラインMTGで画面に映ったり外に出たりするとき恥ずかしくない程度にちゃんとした格好を……ということでいろいろやってみたんですが、今のところ最高だと思うのがユニクロのジョガーパンツです。

f:id:happydust:20200426044653j:plain

ストレッチ素材ですが「トレーニングウェア」っぽさはなく、ほどよい光沢があってシルエットもきれいです。

私の大好きな登山用パンツがありまして、ノースフェイスの「アルパインライトパンツ」というのですが、このユニクロのジョガーパンツは、アルパインライトパンツを薄手にしたような素材です。履き心地や色も似ています。今は外を歩くときは涼しいくらいですが、かなり気候が良くなっても問題なく履けるでしょう。
アルパインライトパンツについてはこの記事↓などで紹介しています。

アルパインライトパンツが大好きすぎて、登山だけでなく旅行でも履いているのですが、高機能な登山用パンツということで1万5千円ぐらいするので、普段着にはしたくないんですよね……。このアクティブジョガーパンツなら1枚1990円(税抜)ですから、そういう意味でもちょうどいいかなと思いました。

肌触りのいいシャツが快適:ユニクロ レーヨンブラウスなど

ボトムスは先述のアクティブジョガーパンツを履き、トップスは「ボーダーTシャツ&カーディガン」や「長袖シャツ」などをあわせて着ています。

f:id:happydust:20200426044756j:plain

「人に見られてもだらしなく見られない程度にちゃんとしていて、洗濯しても皺になりにくい服」という観点で選んでいますが、中でも、またしてもユニクロの商品ですが「レーヨンブラウス」が、シルエットもきれいでそこそこちゃんとして見えるし、着心地もよく皺になりにくくて洗濯後もノーアイロンでOKなので気に入っています。

ドット柄のものを持っているのですが、テレワーク生活が続くなら、ストライプ柄のものを買い足すのもいいな……と思っているところです。

お昼休憩から帰ったら洗顔:AVEDA ボタニカルキネティクスピュリファイングジェルクレンザー

身だしなみというかリフレッシュに入るかもしれませんが、スキンケア関連でもう1品。

朝はひたすら眠いので、シートマスクで洗顔&スキンケアを済ませてとりあえず仕事に入るのですが、お昼ごろには元気が出てきます・笑

弊社はテレワークであっても「出社時と同じ時刻に休憩を取ること」と定められているため、正午にはいったん仕事を止めてコンビニに昼食を買いに行くことにしています。最初の頃は、予め買っておいたものを食べて昼休みはゴロゴロしていたのですが、最近は「昼休みに外の空気を吸うのはかなり気分転換になる」と感じて、悪天候の日以外は、徒歩10分ぐらいのところにあるコンビニまで歩いて出かけることにしました。ゴロゴロしたりテレビを見始めちゃうと、昼休み時間が終わった後に仕事を始めるのがまた大変なんですよね。

そして、帰ってきたら昼食を食べる前に、手洗いうがいと洗顔をします。外出後は除菌という意味でも洗顔をしたほうがいいと聞きますので、朝のスキンケアで省略してしまったぶんをここでやるのです。朝の洗顔を省略しているのは眠いからだけでなく「顔を何度も洗いすぎると肌が乾燥するから」という理由もあるんですよ!そして、洗顔後はさらにさっぱりと目が覚めるので、また仕事に集中しやすくなる効果もあります。

最近気に入っている洗顔料がAVEDAのジェル洗顔料です。潤いを残しつつ洗浄してくれる感じがとても好きです。100均の泡立てネットで泡立てて使います。

パソコンに向かう時間を快適にしたい

身だしなみを整えたらデスクに向かうわけですが、やはり、デスク周りの環境が一番重要ではないでしょうか。

いろいろと試してみて、まだ満足できていない部分もあるのですが、現時点での作業環境をご紹介したいと思います。もともとデスクを置く場所などなかった部屋を片付けてなんとかスペースを作ったという状況ですので、もっと場所が取れるなら選択肢はいろいろあったのに……と思う部分もありますが、同じような悩みを抱えている方も多いと思いますので、参考になればと思います。

ちなみに、先日このようなツイートをし、ケーブルだらけのデスクを披露しましたが……。 

現在は多少整理しまして、こんな感じになりました。

f:id:happydust:20200426023448j:plain

マウスとキーボードを無線にするのはどうしても嫌なので、配線についてはこれ以上はどうしようもないかなと……まあ、自分にとって快適であればいいわけで、見栄えは別にいいんですよ。邪魔にならなければね!

では以下、ご紹介したいと思います。 

ソファに座って執筆できるデスク:折りたたみ式昇降テーブル

現在はメインで使っていないのですが、テレワーク生活が始まって間もない3月初旬頃(当時は週のうち2~3日をテレワークしていました)はこのテーブルで主に作業していました。ソファーに腰掛けて快適にPC作業を行えるという折りたたみ式のテーブルです。

「ソファーの下にテーブルの足が入るため深く座れる」「天板の角度を斜めにできる」「天板を斜めにしてもノートPCがずり落ちないようストッパーがある」など、かゆいところに手が届く機能が満載なテーブルです。組み立ての手間もないので届いたらすぐに使えるのも良いです。

f:id:happydust:20200426024452j:plain

ソファーカバーは紺色なんですが、すごい鮮やかな青に写ってしまった……。

このテーブルはテレワーク用に買ったわけではなく、昨年12月ごろ「もうちょっと自宅でブログを書ける環境があってもいいよね」と思い、買い求めたものです。当時は4000円ちょいで買えました。

高さ調節もできるのでソファーだけでなく、座イスなどに座っても使えると思いますし、値段のわりにいい買い物をしたと大変気に入っていました。欠点と言えば、天板の角度がしっかり固定されず、使用中にちょっと力を入れただけでグラッとしてしまうことぐらいでしたが、それも「そういうもの」だと思って、テーブルの上に飲み物を置いたりしなければ別に問題ありませんでした。

ですが、毎日テレワークとなると、ずっとソファーに座った体勢で仕事をするのはちょっとしんどかったんですよね。あくまで「自宅でちょこっとブログを書く」ために買ったものでしたので……。そのため、後述する椅子やデスクを買い足すことになりましたが、これはこれで気に入っているので今もたまに、気分転換にこっちに座って仕事や執筆をしていることもあります。

ただ、私が買ったときは4000円ぐらいだったのですが、今見たら同じ商品がなんと、最低価格12980円に!他のお店だと17980円というところもあり、驚きました。

テレワーク需要で品薄・値上げとなったのか?とも思いましたが、17980円で売っている店がけっこう多いのでもしかしたらその値段が定価なのかもしれません。もしもその値段で買っていたら同じ満足度を得られていたかどうかは、正直わかりませんが、便利なテーブルだとは今も思っています。

横幅70cmのコンパクトなデスク:サンワダイレクト シンプルデスク

ソファに座っての長時間作業が少々しんどくなってきたところで、部屋を片付けてデスクと椅子を買うことにしました。

実は、室内で新たにデスクを置く場所を作るのは大変そうだったので、はじめはとりあえず椅子だけを買って、デスクはしばらくの間ドレッサーで代用していました。我が家にあったドレッサーはドレッサーデスクと呼ばれるもので、鏡の部分を畳めば簡易デスクとしても利用可能だったのです。

しかし1週間ほどで「やはり普通の机がほしい!」となりました。ドレッサーは、天板の下にドライヤーなどを収納しておける大きな引き出しがついていたため、デスクとしてしっかり椅子をひいて使用すると、引き出しが膝にあたって座りづらかったのです。ガッツリ仕事する前提の机ではないのだから、それはそうですよねー。

部屋を片付けて不要品を処分し、デスクを置く場所として横幅100cmほどのスペースをなんとか作ることができました。この100cmをどう活用しよう?と考え、いろいろ検討した結果「幅70~80cm程度のコンパクトなデスクと、幅20~30cmのスリムなワゴンを買って並べて置こう!」と決めました。

普段ファミレスで作業するときはノートパソコンとマウスだけで執筆していますし、作業スペースはそんなに必要ありません。100cm幅のデスクは広さを持てあます可能性があります。それよりも、ちょっとした書類なんかを置いておけるワゴンがあったほうがいいな、と思いデスクはコンパクトにしようと思いました。

f:id:happydust:20200426023753j:plain

で、楽天で検索して購入したのがこちらのサンワダイレクトの「シンプルデスク」です。

こちらのデスクの素敵なところは、デスクの幅が10cm刻みで最小60cmから最大180cmまで用意されており、奥行きも60cmか45cmから選択可能です。カラーもブラウン・ライトブラウン・ブラック・ホワイトなどから選べて、癖のないシンプルな色とデザイン。(一部、最初から用意のない色とサイズの組み合わせもあり)値段も、私が購入した幅70cm×奥行60cmのもので税込送料無料6980円と、大変良心的でした。

組み立ても簡単で、特に不満はなくいい買い物をしたと思っているのですが、やはりテレワーク勤務などで需要が高まっているのか、サイズや色によっては在庫がなかったり、入荷までかなり時間がかかるものも多いようです。

私が80cm幅でなく70cm幅を購入したのも「そちらのほうが入荷が早かったから」だったのですが「もし、いつか椅子を買い換えようと思ったとき、少し大きな椅子を買ったら70cm幅のデスクには収まらないんだな」ということに、後になって気がつきました。すぐに椅子を買い換えることはないのでまあいいのですが、在庫が潤沢にあればなお良しでしょうかね……。

デスクチェア:GART オフィスチェア WIP(5/20追記しました!)

デスクチェアは「背中を預けられるハイバックチェア」で「肘掛け付き」そして「一番低くしたときに座面が40cm以下になる」ことをポイントに選びました。リクライニング機能などはオフィスでもほとんど使わなかったので重視しませんでした。

実を言いますと、最初に通販で5000円程度のデスクチェアを購入したのですが、あまりよく考えすに「値段も安いしとりあえずこれでいいか」と思って買ったら、座面が最低でも44cmありまして……ちょっと高かったんですよね。ごまかしつつ1ヶ月座っていたら調子が悪くなってしまったので、その反省点を踏まえて座面は39cmまで低くできる、しっかりした作りのものを選びました。それがこちら。

f:id:happydust:20200520021639j:plain

ゲーミングチェアなども検討しましたが、買ってみて体に合わないと最悪ですし、なるべく普通のオフィスチェアを買い、必要あれば背中やお尻をサポートするクッションなどを買い足せばいいかと思って、値段もそこまでは高くなく、デザインがよく口コミの評判が良いもので選びました。

組み立てには少し苦労しましたが、完成品は値段以上の高級感があり、色味も落ち着いていて気に入りました。座面が広い&低くなるので、あぐらをかいて座るのも楽々ですし、クッションなどを置いて使うにもちょうど良かったです。

低反発座布団:ジェルクッション ハニカム構造 無重力 2020 カバー付き(5/20追記しました!)

椅子の座高が低くなったので、座面にクッションを置いて使うことができるようになりました。

検討した結果、通販でお馴染みの「卵が割れない」「無重力」を売りにしている商品の一つを購入し、これがけっこう良いです。

f:id:happydust:20200520022901j:plain

後に紹介するランバーサポートクッションと一緒に、こんな感じで置いて使っています。

カバーの中はこのようにスカスカの構造なんですが、座り心地は意外と固めです。固めなのにしっかりと重さを吸収してくれるのがすばらしい……。

f:id:happydust:20200520025445j:plain
f:id:happydust:20200520025448j:plain

また、カバーは片面に滑り止めがついているので椅子の上で滑ってしまうこともなく、優秀だと思います。

似たような商品がものすごい種類出ていますが、中でも私がこちらを選んだ決め手は「薄さが2.8cmとかなり薄めだった」ことです。ジェルクッションは4~5cmの厚さのものが主流なのですが、そんなに厚いクッションを敷いてしまっては膝掛けの高さも合わなくなってしまいますし、座面の低い椅子を選んだ意味もなくなってしまいますからね……。

薄いだけでクッション性が低かったら微妙ですが、この商品は両立してくれていると思いますので、かなり気に入っています。

ランバーサポートクッション:IKSTAR クッション(5/20追記しました!)

腰から背中をサポートする「ランバーサポートクッション」も使っています。

f:id:happydust:20200520030540j:plain

こちらも、あまりぶ厚いものだと邪魔になりそうだなと思い、やや薄めのもので探したのですが、長時間使っていると、これでも少し厚いかも……と思うこともあります。

座布団ほどは満足度が高くないので、もしかしたらいずれ買い換えることもあるかもしれません。現状は「長時間だと疲れてくるけど、ないよりはあったほうがぜんぜんいい」という評価で、それなりに満足して使っています。

固定ベルトも付いているので、チェアに固定することもできるのですが、ときどきはずしたりするので固定はせずに使っています。

デスクワゴン:ニトリ ワゴン3段(キッチンワゴン)

「コンパクトなデスクの横に幅20~30cmのスリムなワゴンを置きたい!」と思って探し、ニトリでちょうど良いものが見つかったので購入しました。

オフィス用のワゴンではなく「キッチンワゴン」として売られていたものです。

キッチンワゴンとして売られてはいますが、天板は木目の入った濃いブラウンでデスクと調和するし、届いた商品にも安っぽさ・台所っぽさ(?)はありません。また、デスクの高さが70cmなのに対してワゴンの高さは80cmと10cm高いのですが、その位置にノートPCを置くとPCのカメラを使ってオンラインMTGをする際にカメラの位置がちょうど良かったです。

f:id:happydust:20200426042143j:plain

天板の上にはデスクライトとノートPC、下の棚には書類とティッシュBOXとゴミ箱を置いて、非常に便利に使っています。何よりも3045円のわりに見た目に高級感があって頑丈なところがとても良いなと思いました。組み立ても簡単です。

PCモニター:Panasonic VIERA TH19G300

PCモニターは買うかどうかけっこう迷ったのですが、結果的には買ってよかったです。商品名でわかると思いますが「PCモニター」を買ったのではなく、テレビを買ってそれをモニターとして使っています。

f:id:happydust:20200426041918j:plain

オフィスではモニターを使っていましたが、ファミレスやカフェでブログを書くときはノートPCだけで作業していたわけで、正直あってもなくても……まあ、あればあったほうが楽なことはわかっているのですが、どうしようかな~?

と悩んでいたタイミングで、たまたま在庫があって購入したデスクが奥行60cmだったのですから「これならモニターを置ける場所が十分あるな」と思い、購入の検討を始めた次第です。

ですが、もともと「あってもなくてもどちらでも」と思っていたものなのでこだわりもなく、決め手もありません。そうは言ってもそれなりの値段はするのだし、そんな消極的な気持ちで買うぐらいなら買わないほうがいいのでは?

だいたいモニターって、そんなにいろいろ機能があるわけでもないし、映りの良し悪しの違いがわかる人間でもないから、なんかワクワクしないんですよね。モニター買うよりならテレビが欲しいわ。うちのテレビ、買ってからもう10年経つし……。

じゃあテレビ買ってそれをモニターとしても使えばいいのでは?というところに落ち着き、購入しました。昔のテレビではできなかった「USBハードディスクをつないで番組録画」もできるようになってうれしい。レコーダーは別に持ってはいるのですけど、ハードディスクの容量には限りがありますから、外付けハードディスクに録画できる機能は欲しいなと思っていたのです。

また我が家のテレビ・録画機器はすべてPanasonicなので、ビエラリンクでレコーダーで録画した番組も見れて楽しいし、やはりモニターはあったほうが便利です。

何よりも、このモニターに向かおうと思うとなんかワクワクするので、 デスクに向かうのが楽しくなりました。既に新しめのテレビをお持ちの方にはなんの参考にもならない情報かと思いますけど、個人的にはものすごく「買って良かった!」と思っているものなので、紹介させていただきました。

USBキーボード:サンワサプライ USBスリムキーボード パンタグラフ SKB-SL18BKN

モニターを購入したので「デスクの正面にモニターを置き、横のワゴンにノートPC本体を置く」という配置が決まりました。となればキーボードが必要となってきます。

キーボードに関して私がこだわったのは「USBによる有線接続であること」と「ノートPCのキーボードと同じパンタグラフ式キーボードであること」の2つです。ノートPCのキーボードに慣れているので、押したときの感覚が違うメンブレン式は、なんとなく指が疲れるように思っていたので。

f:id:happydust:20200426024540j:plain

口コミなどを参考に、サンワサプライのUSBキーボードを選びました。打ち心地も悪くなく、キーの配置も普段使っているノートPC2台(会社のものと自宅のもの)とほぼ同じで特に不自由なく使っています。

ただ、左下の「Siftがやや大きい」ことと「CtrlとFnの位置がノートPCと逆」なことだけは少し気になるというか……「Ctrl+Z」を押したつもりで「Ctrl+Sift」を押してしまい、IMEがいつの間にか切り替わっている、ということを日に数回はやらかしていますが……。

f:id:happydust:20200426161734j:plain
f:id:happydust:20200427110326j:plain
f:id:happydust:20200426161733j:plain
左が今回購入したキーボード。siftが大きい&Fnとctrlの位置が逆

とは言え、それ以外には特に不満はなく、3000円のキーボードにしてはなかなか使えるじゃないか!と思っているところです。

モニター台:USBポート&コンセント付きモニター机上台

モニタースタンドは、会社で使っていて便利だと思っていたので購入しました。
「デスクに馴染むブラウン木目調」「コンセントとUSBポート付き」で探したのがこちらです。

モニターの位置が見やすい高さになるのはもちろんのこと、デスク上のケーブルも整理しやすくなるし、PCを使わないときは台の下にキーボードを収納することもできます。

f:id:happydust:20200427110933j:plain

モニター台の下にキーボードを収納して晩酌

キーボードをしまってしまえばデスクの上が広くなりますので、仕事後はテレビを見ながらの晩酌も捗るというわけです。

こまめに塗って手荒れを防ぐ:ユースキンA

最後に、デスクの隅に置いている2つの小物について。

f:id:happydust:20200426152015j:plain

チューブのやつは、ハンドクリームとして使っている「ユースキンA」です。頻繁に手洗いをするため、手が乾燥して荒れがちなので、デスクにこれを置いておき、こまめに塗るようにしています。

においはちょっと薬くさくて独特ですが、本当によく効くので、手荒れに悩んでいて、もしまだこれを使ったことがない方がいれば全力でおすすめしたいです。安いしどこでも手に入るし、手だけでなく乾燥が気になる場所どこでも使えます。

スマホをアルコール消毒して安心感を得る:メイリの65

ニュースなどで話題になっていた、酒造メーカーが作った「極力不純物の少ない高濃度アルコール」です。メーカーの推奨する使い方ではありませんが、スプレーに詰め替えてデスクに置いておき、必要なときに消毒液として使用しています。

f:id:happydust:20200426152109j:plain

ちなみに度数が「65度」なのは、70度以上にしてしまうとゆうパックで送れないから、らしいです。

手指やドアノブなどの消毒は、ハンドソープや中性洗剤でも良いと思うのですが、どうしても「ここはアルコールで消毒したいな……」と思うものが2つありまして。そのときだけ大切に使っています。何かと言うと「スマートフォン」と「お弁当やデザートなどの容器」です。

お弁当やプリンなどは、陳列されているとき誰が手にとったかわかりませんし、スマホも、防水とは言え石けんでじゃぶじゃぶ洗うわけにもいかないですからね。

ちなみにスマホのケースも、以前は手が滑らないように表面がざらざらした素材のものを使っていたのですが、消毒に弱そうなのでシンプルなプラスチック製のものに変えました。

f:id:happydust:20200426142139j:plain

さてメイリの65度ですが、私はメーカーのオンラインショップで6本入りのものを購入しました。

f:id:happydust:20200426152116j:plain

お手紙付きで届き、胸に迫るものがありました。オンラインショップでは「6本」「12本」「20本」のセットを購入可能ですが、酒屋さんにも卸しているそうで、契約のある酒屋さんが楽天やYahoo!などに出店していて、販売していることもあるようです。(バラ売りしているお店もあります)

ただ、数日前に見たときと比べて、販売店舗がかなり少なくなっていました。メイリの65は比較的手に入りやすくて本当にありがたいなと思っていたので、買い占めなどでなければいいのですけどね……。*1

オンラインMTGをやりやすくしたい

テレワークと言えばオンラインMTG!ですね。

私はもともと、社外の方と関わることの少ない業務でしたので、現在もMTGの相手はほぼ社内の同僚や上長です。なので別に緊張するような会議でもないですし、音質が悪かろうが画質が悪かろうがどうでもいいと言えばいいのですが、それではつまらないので真剣に環境を整えています。

まだ道半ばではありますが「これはかなり良い!」と思ったものも中にはありますので、ご紹介したいと思います。

USBスピーカーフォン:eMeet OfficeCore M0(5/9追記しました!)

オンラインMTGの際にPC内蔵のマイクとスピーカーを使用していると、相手の声が聞き取りにくかったりこちらの声を拾いにくいことがあるため、最初にBluetooth接続の内蔵マイク付きスピーカーを導入しました。

この次の項でご紹介していますが、Boseのもので防水機能まで搭載し、音も大変すばらしいので「これは良い!」と思っていたのですが……会議中にPCとBluetoothのペアリングが勝手に解除されてしまうという現象が多発してストレスを感じてしまい……。音は良いのにねえ。。。

会議でしか使わないから防水機能は必要ないんだけど、USB接続のマイク内蔵スピーカーってないものかしら……?と探してみたところ、数は少ないのですがありました!

f:id:happydust:20200509165401j:plain

遠隔会議に特化したUSBスピーカーフォンです。
全指向性マイクで360度どこからでも収音可能で、音がする方向に反応して青いライトが光るのも「ちゃんと聞いてるよ~」って言っているようでかわいいです。

音はBoseに比べれば最高!というわけではありませんが、音楽を聴くわけではありませんので十分なレベルだと思います。

何よりもペアリングの必要もなく、USBをPCに繋ぐだけで使えますし(ZOOMなどのアプリ内での設定は必要ですが)、何度か会議で使いましたが会議中に接続が途切れたことは1度もありません!やった!!やっぱり有線だよ有線最高……。

f:id:happydust:20200509165614j:plain

厚みはそれなりにありますが、持ち運びも苦労しないサイズです。

ただ、このスピーカーフォンに関しては「USB接続のみ」でBluetooth接続はできませんので、スマホやタブレットとの接続はできないと思います。PCでオンラインMTGを行うとき専用となりますが、私としては、まさに求めていたものが手に入ったのでうれしいです。

オンラインMTGで相手の声を聞きやすく&こちらの声を拾いやすくするために最初に導入した、Bluetooth接続のマイク内蔵スピーカーです。

f:id:happydust:20200426024708j:plain

購入したBoseの「SoundLink Micro Bluetooth speaker」は、もともと「キャンプなど屋外で音楽を聴くときにiPhoneとつなぐと良さそうだな」と思って目をつけていた商品でした。防水で、USBでフル充電すれば6時間使用することができます。軽量コンパクトで見た目もおしゃれ。

ペアリングもすんなりできて、使ってみると思ったとおり音はいいです!音楽を聴いたり動画を見たりするのが楽しくなりました。しかし、いざオンラインMTGで使おうとすると、PCとのBluetooth接続が会議中に解除されてしまう現象がちょいちょい起こり、ストレスなのでUSB接続のスピーカーフォン「eMeet OfficeCore M0」を買い足すことに。接続が途切れることはなくなり幸せになりました。

しかし、スマホやタブレットとはUSB接続ができないため、たまにiPhoneやiPadのアプリを利用してオンラインで話すときは、このBoseのスピーカーを引き続き使っています。PCとの接続はかなりの確率で切れるんですが、スマホやタブレットとはそうでもないので、もしかしたらPC側の設定や機能に問題がある可能性もありそうですね……。

それから、自宅にいる時間が長くなったことでたまにradikoでラジオを聞くようになったのですが、このスピーカーに繋ぐとかなりいい音で聞けるのでそういう使い方もしていますね。防水なので料理するときにキッチンに置いておいても大丈夫ですし、これはこれで、良い感じで使えていると思います。

スマートフォンスタンド:AKEIE 折り畳み式 スマホスタンド

オンラインMTGは基本的にPCで行うことが多いのですが、最近「スマホで参加したほうがいいケース」がちょいちょい出てきたので、オンラインMTG時にスマホを、顔が写る角度で固定しておけるスタンドがほしいなと思い、注文しました。

f:id:happydust:20200429025155j:plain

折りたためば手のひらに収まるほどコンパクトになり、軽いです。

スマホスタンドは、高さを自由に変えられるものも多いですが、こちらは機能よりもコンパクトさを取った感じの商品なので、高さは変更できません。ですが画面の角度は変更可能なのでそこまで不自由はないと思います。スマホを横置きにした場合は、目線よりも低いと感じる人はいるかもしれませんが。

f:id:happydust:20200429025138j:plain
f:id:happydust:20200429025140j:plain

私もまだ購入して間もない段階なので、使っていて気がつくことがあればまた追記したいと思います。

デスクライト:LED デスクライト コードレス充電 USBコンセント付き

使ってみて、思っていた以上にすばらしく便利だったのが、こちらのLEDデスクライトです。

このライト、何を目当てに買ったかといいますと、オンラインMTGの際にライトを照らすことで、すっぴんでも肌のアラを飛ばしてくれるという効果を狙ったものです。

こちらのLEDデスクライトは、光の強さを4段階で調節できるうえに、照明の色も自然光に近い暖かい色から、蛍光灯のような白っぽい光まで5段階で調節できます。

左が暖色で右が寒色のライトです。暖色のライトを当てると顔色がよく、肌もきれいに見えるのがすばらしいです。モニターに映る自分の顔を見る限りでは狙い通りの効果があったと思います。

f:id:happydust:20200426024741j:plain
f:id:happydust:20200426024744j:plain

また、機能が非常に多くて、台座の部分にスマホを置けばワイヤレス充電されるし、その他にUSBポートも付いています。このライトを買ったことで、机の上でごちゃごちゃしていた充電ケーブルがなくなり、かなりすっきりしました。本当に便利なライトです。 

休憩時間に心も体もリフレッシュしたい

冒頭のほうでも書きましたが、オフィスにいるときってなんだかんだ休憩も取っていたし、リフレッシュするタイミングがあったんだなと思いました。トイレに行くにしても、自宅にいるよりもずっと長く歩きますしね……。

自宅だと、話しかけられることもなければ席を立つ用事もあまりないので、意識していないと同じ姿勢をとり続けてしまいがちなんですよね。その状況が続くと本当に体が痛くなるので、家の中でも何かしら体を動かしたり、気分転換をする必要があるんだなと感じました。仕事の合間の息抜きに使っているグッズを紹介したいと思います。

電気ポットのコーヒーケトル:HARIO 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノ

まずは、何はなくてもコーヒータイム!

「ちょっといいコーヒー豆を買って、淹れる直前に豆を挽いてハンドドリップで抽出する」のは、テレワーク勤務が始まる前から一つの趣味みたいなものでしたが、自宅で仕事をするようになってさらにその傾向が強まりました。自宅近くで豆を購入していた自家焙煎のコーヒー屋さんが、今も営業を続けてくれているのが本当にありがたいです。 

ちなみにコーヒー豆を挽くのは、ラッセルホブスのコーヒーグラインダーを使っています。

↑こちらの記事でご紹介していますが、5000円以下で買えるリーズナブルなコーヒーミルのわりにはちゃんと挽けます。

で、今回ご紹介するのはミルではなく、電気ケトルです。HARIOのドリップケトルそのままの形が、電気ケトルにも採用されていますので、お湯を湧かしてそのままドリップを始めることができます。実は、私自身はこちらの商品、HARIOの工場がある茨城県古河市へのふるさと納税の返礼品として昨年いただいたものです。いただいてからずっと便利に使ってはいたのですが、自宅にいる時間が長くなってますます活躍しています。

f:id:happydust:20200428025929j:plain

「ドリップケトルの形の電気ポット」というだけでも、けっこういいものだなと思うのですが、さらにこちらの商品、湧かした後15分間は保温機能がついており、コーヒーの抽出に適した温度(好みに合わせて1度刻みで設定可能なのがすばらしい!)をキープしてくれるのです。

このパワーケトル・ヴォーノを手に入れる前、普通にケトルでお湯を湧かして、沸騰後、お湯に温度計を差しこんで90度まで下がるのを待ってから使っていました。しかし、気がつくと90度を下回っていたりでなかなか苦労していたのですよね……。

ちなみにですが、私はふるさとの納税の返礼品でいただいたのでHARIOだったのですけど、もし購入するのであれば、同じ機能・同じ容量の電気ケトルでVitantonioの温調ドリップケトルという選択肢もありますので、一応ご紹介しておきます。

たぶん購入するんだとしたらかなり迷ったと思うので……。ビタントニオのほうがHARIOよりちょっとだけ安いんですよね。私はコーヒーを淹れる器具もすべてHARIOですし、電気ケトル以前からHARIOのケトルでお湯を湧かしていたのでもちろん後悔はないです!が、ビタントニオも正直気になります・笑

THERMOSの保温マグ:THERMOS 真空断熱マグカップ 0.35L

コーヒーを淹れたらマグに注いで飲むわけですが、自宅ではTHERMOSの真空断熱マグカップを使用しています。 

f:id:happydust:20200428025948j:plain

魔法瓶と同じ構造のマグですが、蓋はプラスチックのものを載せるだけです。蓋をしておけば普通のマグカップよりはかなり保温力はありますが、パッキンなど洗浄が面倒なパーツがあるわけではないので洗うのも楽。デザインもシンプルで好きです。

f:id:happydust:20200429121026j:plain

在宅勤務を始める前、私は、仕事中はけしておやつなど食べずに最小限のエネルギーだけで仕事を終え、我慢したぶん「夕食後のデザート」を楽しむパターンが多かったのです。そのあたりのことはこちらの記事にも書きました。

しかし外食の機会がほぼなくなり、出社もしていない今「夕食後のデザート」は、以前よりさらに健康に良くないような気がします。外食でデザートを食べた場合は、その後で電車に乗って自宅に帰っていたわけですが、今はその必要すらないのですからね……。

なので甘いものを夜に食べるのはやめて、仕事の合間の息抜きにいただくことにしました。

f:id:happydust:20200429121028j:plain

ちょっといいデザートを買っておき、仕事の合間に丁寧にコーヒーを淹れていただくのは、会社にいてはなかなかできない贅沢な楽しみで、至福と言ってもいいぐらいです。けっこう気に入っています。

保温ポットとして超優秀だった:THERMOS山専ボトル

丁寧にコーヒーを淹れるのはそこそこ時間もかかりますので、1杯ずつ淹れていたら仕事になりません。なので3杯分ぐらいはまとめて淹れておきたいなと思いました。

THERMOSでもHARIOでもTIGERでも、保温ポットはいくつも出ていますので500~600CCぐらい入るもので検討していました。先にご紹介した電気ケトルで1度に湧かせるお湯が800CCですので、まず1杯ぶんはポットに入れずにすぐ飲んでしまうことを考えると、500~600CCの容量があれば私には十分だったのです。

しかし、候補として考えていたポットについて口コミを読むと「手入れや洗浄が面倒」か「保温力がいまいち」と書かれているものばかりで、いまいち食指が動きません。

というか、考えると別に「ポット」の形をしている必要はないのかも?魔法瓶でいいんじゃない?

実は改めて買う必要もなく、我が家には最近まったく使われずに眠っていた、高機能な魔法瓶があることを思い出しました。山専ボトルです。容量も500MLでちょうどいいじゃないか。(なお、私は持っていませんがもっと容量が欲しい方には900MLサイズのものもあります)

f:id:happydust:20200426023320j:plain

「ULTIMATE INSULATION」の刻印が格好いいですよね!そしてその刻印がまったく薄くなっていないことから、私がこのボトルを山に持って行っていないことが伺えます。買ってから8年ぐらい経つはずなんですけど、完全に眠っていました。

こちらのボトル「気温の低い山に熱湯を持っていってカップラーメンを作る」みたいな用途を想定しているのでしょうか、ものすごく保温性が高いのです。しかし、保温力があるゆえにゴツいしちょっと重いので「そこまで熱々のお湯いらないんだよねー」と思った私は、同じTHERMOSのケータイマグばかり、山でもオフィスでも使っていました。しかし、まさかここで、山専ボトルが活用できる日が来るとは!!断捨離しようなんて思わなくてよかったです。

朝、山専ボトルに淹れたてのコーヒーを入れれば、夕方ぐらいまでは「熱々」とはいかなくても、普通に熱いコーヒーを飲むことができます。さすがの保温力です。

しかも、よくある中栓タイプのシンプルな形状ですので、お手入れも洗うだけでとても楽です。

f:id:happydust:20200429143352j:plain

「保温ポット」は、パーツの分解洗浄が必要なものが多くて、それで尻込みしたんですよね。山専ボトルなら、ボトルの中はシリコンブラシで洗うだけ、中栓はスポンジで洗うだけでとても楽。

何よりも「水筒からコーヒーを注いで飲む」という行動が、なんとなく山に行ったときのことを思い起こさせてくれるので良いなと思うのです。

ランニングシューズで昼散歩:adidas ランニングシューズ KOZMI2W

弊社ではテレワーク中も、昼食休憩は出社時と同じタイミングで取るように定められているのですが、ずっと閉じこもっているのはあまり良くないなと思い、天気が悪くなければ昼休み時間は外に出るようにしています。

大抵は、徒歩10分弱のところにあるやや遠目のコンビニまで行って戻ってくるだけですが、それでもかなり気分転換になります。休日や仕事後も、なるべく散歩するようにしているので、私服に合いやすいデザインの、安いランニングシューズを買うことにしました。3000円ぐらいでした。

f:id:happydust:20200429143407j:plain

adidasのランニングシューズです。私が買ったときは3000円ぐらいだったんですが、今は少し値段が上がっているようですね。(買ったときがセールだったのかも……)

もともと、旅行などのときはトレイルランニングシューズを履いていたのですが、トレランシューズは防水など高機能で、値段もやや高いので、普段から頻繁には履きたくなかったのです。それで、安くてデザインが悪くなければなんでもいいやということで買いました。

同じものをおすすめしたいわけではありませんが、歩きやすくデザインが良いシューズがあると、散歩も楽しくなるということでご紹介しました。

バランスボール:フィットネスクラブがつくった バランスボール 55cm

家にいるときもちょっと体を伸ばしたり、動かせるといいなと思ってバランスボールを買いました。

以前からずっと在宅で仕事をしていた知人に「在宅で仕事するのに買って良かったものってありますか?」と聞いたら「バランスボールを椅子にしていたことがあり、ウエストが細くなって良かった」と教えてくれたので「なるほどそれは良い!」と思い。ただ、ずっとバランスボールに座って仕事というのもあまり落ち着かなそうなので、気分転換用と捉えています。

買ったのは「東急スポーツオアシス」というスポーツクラブのものです。「バランスボール本体」と「固定リング」と「エクササイズDVD」がセットで、税込送料無料3680円でした。

1000円台で買えるものも中にはありますが、耐久性に不安があったのと、椅子として使うことも想定して「固定リング」付きのものが良いなと思ったのです。

f:id:happydust:20200426045050j:plain

固定リングは、ボールの下に敷いてバランスボールが転がっていかないように固定します。バランスボールを椅子として使うときは、普通に転がる状態で椅子にしても良いのですが、慣れるまでは固定リングがあると楽ということでした。また、以前別のスポーツクラブでバランスボールのエクササイズのクラスに出たことがあり、まあまあ楽しかったのでエクササイズDVDが付いてくるのもいいなと思いました。

さまざまな色から選べるので、あまり派手なものよりいいかなと思いブラウンを選択。発送も早かったですし、商品の品質にも十分満足しています。

ずっと椅子に座って作業していて「腰が疲れたな」と思うときにバランスボールに変えると、気分も変わるし眠気も覚めるし腰も楽になるんですよね。

バランスボールは、ずいぶん前に流行りましたけど、その頃買った人に「だんだん使わなくなって邪魔になってくる」「空気を抜くと2度と使わない」という話を聞いていました。当時は今よりも値段も高かったし、たまに使うだけならたしかに邪魔だなあと思っていたのですけど、在宅で仕事・執筆をする間は、とりあえず空気を抜かずに使い続けられそうです。それに、本当に使わなくなったら小さくなるので、しまうのも捨てるのも楽ですしね……。

ストレッチポールで肩・背中・腰が楽になる:フィットネスクラブがつくった リセットポール RP-800

バランスボール購入を検討して、東急スポーツオアシスのサイトを見ていたら「おっ!」と思って一緒に買ってしまったのがこちら。

「ストレッチポール」とか「リセットポール」などと呼ばれているものです。

f:id:happydust:20200426045003j:plain

こちらも、以前スポーツクラブに通っていたときに使ったことがあって、実はバランスボール以上に気に入っていたもの。

このポールを使ったストレッチ方法もたくさんあるんですが、何よりも、ただこのポールの上にしばらく横になってゴロゴロしているだけで、肩・背中・腰が格段にほぐれて楽になるというすごいモノ。当時も「家に欲しい!」って思ったんですけど、その頃は1万円ぐらいしてねー、高かったんですよね。今は送料込み3200円。もっと安いものもありますが、やはり「大手フィットネスクラブ監修のもの」という安心感があり、こちらに決めました。

以前使ったことのあるものと使い心地も同じですし、疲れたときにほんの5分ほどこの上に横になるだけでかなり楽になりますのでおすすめです。

仕事終わりはおいしいお酒が飲みたい

もはや仕事中に使うものではなく、仕事終わりになってしまいますが……。

「仕事終わったらおいしいお酒を飲むぞ!」

という思いは、やはり大きなモチベーションです。なかなか外食できない今、晩酌を楽しくするためのグッズをいくつか活用していますので、ご紹介したいと思います。

ビアグラスでクラフトビール:松徳硝子 うすはりビールグラス ピルスナー

こちらは、実は自分で購入したものではなく、以前、部署を異動したときに餞別の品としていただいたものです。

「ももさんはお酒が好きだから」ということでいただいたのですが、実は、もともと私は自宅で晩酌はほとんどしなかったんですよね。だからいただいてうれしかったけどぜんぜん使っていなかったのですが……数年経った今、大活躍しています!

f:id:happydust:20200426025412j:plain

グラスがちゃんとしていると、つまみはコンビニのソーセージであっても気分が出るなあと思いまして。自宅で晩酌生活がさらに続くようなら、ビールの種類に合わせてグラスを増やすこともありそうです……。

酒タンポで熱燗をつける:アルミ 酒タンポ2号
温度計できっちりと好きな熱さに温める:ドリテック クッキング温度計 グリエ

3月下旬~4月上旬は肌寒い日も多かったので、晩酌では熱燗をつけたことも何度かありました。

電熱器方式の酒燗器も気になるのですが、洗うのが大変そうなものも多いし場所もとるので、私はこのように、酒タンポを電気ポットのお湯で湯せんする方式でやっています。

f:id:happydust:20200426025401j:plain

好みの温度で飲めるよう、温度計も準備してあります。温度計は安価なものですが、揚げ物にも対応できますし、以前はこの温度計でコーヒーを淹れる湯の温度も測っていました。あるとやはり便利です。

レンジで温めても正直そんなに味は変わらないのではないか?とも思うのですが、あえて手間をかけることで期待を膨らませて、楽しむようにしているのです。

熱燗は平盃がよい:鳥獣戯画 平盃

そんなわけで熱燗用の盃も。 

f:id:happydust:20200426025346j:plain

熱燗は、平盃で飲むほうが香りがふわーっと漂っておいしいのではないかと!

以前、吉祥寺の熱燗専門店でそう聞いたので、平盃で飲んでいます。

これからは冷酒がいっそうおいしくなる季節ですから、冷酒用のグラスを買い足すこともありそうです……。

ついにぬか漬けを漬けられる日が来た!:冷蔵庫専用のぬか床 こうじや里村

最後に、これは今だからこそできることだ!と思い、ぬか漬けを漬け始めました。

かなり楽しんでおりまして……先日、漬け方のまとめ記事を更新してしまいました。

以前から、無印良品で「冷蔵庫で簡単に漬けられるぬか床」を販売しているのを見て、やってみたいなあと思っていたのですが、もともと外食の多い生活をしていたので「漬けたところで食べられないし、手入れも続けられないのでは」と思っていたのです。

ですが、今なら漬け放題ではないですか!

無印良品で買おうかとも思いましたが、今はなかなか店舗にも行けないですし、どうせ通販で買うなら無印じゃなくても……と思い、楽天で探し、同じようなものを見つけました。

f:id:happydust:20200428034535j:plain

「こうじや里村」さんという、甘酒・米麹・塩麹など糀関連の商品を扱うお店です。以前から「砂糖不使用の甘酒」を定期的に購入していたので安心感がありました。 

真空パックで容器すら用意せずにすぐ始められ、捨て漬けなどもせずにいきなりおいしいぬか漬けが食べられるという優れものです。

f:id:happydust:20200428034547j:plain
f:id:happydust:20200428034548j:plain

食材の旬や漬け方を詳しく指南した小冊子もついており「わからないことがあればメールで聞いてほしい」と、専門店ならではのサポート体制も整っていてすばらしい……。麹や発酵食品という食文化を広めたいという熱い気持ちが伝わってきてすばらしいなと思いました。 

f:id:happydust:20200428034604j:plain

最初はきゅうりと6Pチーズから漬け始めたんですが、たしかに、最初から間違いなくおいしかったです! 

f:id:happydust:20200429030651j:plain

2度目はナスとにんじんを。にんじんがこんなにおいしくいただけるってすばらしいなと思いました。これからいろいろ漬けられるのがとても楽しみです。

保存容器と足しぬか付きのセットもあります。

紹介した中で特におすすめ度が高い商品はこの8つ!

ここまで、私が現在使用中ものを紹介してきましたが、中でも特に気に入っていて「これは多くの人に勧めたい!」と思っているものを8つピックアップしましたので、最後にまとめてみたいと思います。

サボリーノ目ざまシート朝専用マスク

女性限定になってしまいますが……朝の支度が楽になるし、使い心地がさっぱりしていてとても良いです。

サンワダイレクト シンプルデスク

値段のわりにしっかりしていて、組み立ても簡単。デザインも良いです。

USBポート&コンセント付きモニター机上台

デスクに向かうときに俯きがちなために、ストレートネックになる方もいると聞きますし、これはやはりあったほうがいいなと感じました。コンセント&USB付きなのがなかなかに便利。

LEDデスクライト コードレス充電 USBコンセント付き

オンラインMTGで顔色が明るくなるし、スマホの充電ができて高機能。デザインも良いのに安い。

HARIO 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノ

コーヒーを淹れるのが好きな人ならきっと気に入ると思います。

フィットネスクラブがつくった バランスボール

バランスボールは思った以上に楽しかったです。同じ姿勢を続けて凝り固まった腰がほぐれます。

 フィットネスクラブがつくった リセットポール

こちらは運動というよりリラックス専用ですが、やり方を覚える必要もなく簡単に体がほぐれるのがとても良いです。

冷蔵庫専用のぬか床 こうじや里村

1000円で(野菜などの材料費は他にかかりますが)これまでなかった楽しみとロマンを与えてくれます。

ぬか漬けのまとめ記事も書きました。

*1:メルカリを見ると値段を上乗せして転売しているものが散見され「あーあ」と。ちゃんと取り締まってほしい……