温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

白濁の硫黄泉を手軽に楽しめる!休暇村岩手網張温泉の日帰り入浴施設 網張温泉館 入浴記

日帰り入浴施設 網張温泉館 薬師の湯

網張温泉館・薬師の湯は、岩手県雫石町の網張温泉にある「休暇村岩手網張温泉」に付属する日帰り専用の入浴施設です。
ちなみに網張温泉は「あみばり」と濁らず「あみはり」と読みます。

休暇村の本館からは徒歩5分ほどで、吊り橋でつながっています。

f:id:happydust:20161124221753j:plain

営業時間は朝9時~19時まで。(入館は18時まで)
4月から11月までの間の土日祝日は、閉館時間が20時まで延長されます。(入館19時まで)
日帰り入浴料金は大人600円。小学生310円です。

こちらの温泉施設は休暇村に宿泊すると無料で入浴できるため、宿泊した際に入浴してきました。

岩手山登山の際に立ち寄れなかった網張温泉館に、ようやく来ることができた!

今回、岩手旅行の1泊目の宿泊先を「休暇村岩手網張温泉」にしたのですが、実は私、網張温泉に来たのは2度目なんです。

2014年の9月に岩手山に登山した際、下山口を網張温泉にして立ち寄り入浴をしたのが初・網張温泉でした。

岩手山8合目の避難小屋から、ゆるやかな湿原ルートを通って下山しまして。

f:id:happydust:20161124224207j:plain

 

硫黄の香りが強く漂う、地熱の高い道を通り抜けて

f:id:happydust:20161124224435j:plain

 

最後はリフトで楽して網張温泉まで下りてきました。

f:id:happydust:20161124224619j:plain

いやー、いいルートでした。

ちなみに、私が通ってきた湿原ルートと平行して歩く「鬼ヶ城」ルートは、岩場の続く、なかなか危険度の高いルートです。

まあ、どっちか選べるなら私はまず、危険なほうの道は選ばない人です。温泉ハイカーですので。。。このときも1人だったしね。。。

岩手山から下山し、網張温泉に到着したのは午前9時過ぎという早めの時間だったのですけど、バスの時間の都合上、入浴時間が1時間ほどしかなかったんです。

網張温泉発・盛岡駅行きのバスは1日4本運行しているんですが、網張温泉を出発する時間は……

9時30分
10時15分
この後は大きく時間が空いて
15時15分
16時15分

という、かなり偏った時刻表なんですね。
主に休暇村に宿泊するお客さんを乗せるためのバスなので、当然と言えば当然かもしれませんが……。

なので、9時過ぎに下山した場合、10時15分のバスに乗らないと、次は15時15分になってしまう!!
というわけで、1時間で慌てて入りましたよ。。。
網張温泉館も朝9時から営業していますが、本館のお風呂も朝8時から日帰り入浴を受付ているので、このときは「よりバス停に近いほうにしよう!」ということで、休暇村の本館でお風呂をいただきました。

本館のお風呂もかなり!!いいお湯で、ゆっくり楽しみたかったのですが……後ろ髪ひかれる思いで短い湯浴みを終えたことを覚えています。

今回、宿泊先として「休暇村岩手網張温泉」を選んだのも、そのときの悔しい思い出があったから!
今回は、時間の許す限り本館の風呂も楽しめるし、あのとき行けなかった日帰り専門施設にも行っちゃうぞ。
と、勢いこんでやってきたわけです。

まあ、よくよく考えてみると、9時で下山して、本館の風呂に2時間ぐらいつかって、日帰り温泉にも2時間ぐらいつかってラウンジか日帰り温泉で食事して、15時のバスに乗ったとしても別に、時間を持てあますほどではなかったんじゃないか、とも思うのですが……。
そのときは、早く盛岡に戻って一杯飲みたかったんですね、たぶん。

残っている写真によれば、2年前のその日は盛岡に戻って、昼の1時からいわて蔵ビールを飲んでたみたいです。。。

f:id:happydust:20161125003453j:plain

だから、まあ、仕方なかったのさ。。。

休暇村の本館から吊り橋を渡り、徒歩5分ほどで網張温泉館へ

休暇村についての詳細は、後日別の記事で書こうと思いますが、チェックインの際、無料で日帰り温泉施設も利用できること、5分ほど歩くこと、などを説明していただきました。

夏ならば浴衣にサンダルでも行ける距離だとは思いますが、このときは10月下旬、そして網張温泉は標高760メートルの高所にあり、もうかなり寒いです。

なのでしっかり服を着て靴も履き、コートも重ねて外に出ました。

休暇村の本館から網張温泉館に行くには、まずは正面玄関を出て、左手にある階段を下ります。
あ!階段を下りる前に、岩手山の山並などが楽しめます!

こちらは街の方向。夜は夜景が見えるかも。

f:id:happydust:20161125004821j:plain

 

岩手山。やや雲が多いですが……山頂あたりは雪が降っていたかもしれませんね。

f:id:happydust:20161125004844j:plain

階段を下りるとそこには足湯が!

f:id:happydust:20161125005114j:plain

こちらは、おそらく無料で楽しめると思うのですが、寒いので誰もいませんでした。。。
でも、こちらのお湯も正真正銘、網張温泉の硫黄泉でしたよ。

道なりに歩いていくとやがて吊り橋が見えます。

f:id:happydust:20161125005242j:plain

 

橋の周辺には、紅葉が少し残っていました。

f:id:happydust:20161125005311j:plain

このあたりは小岩井農場よりも標高が高くて寒いので、紅葉も終わりかけですね。

わりとあっという間に網張温泉館に着きました。5分もかからないんじゃないかしら。。。

f:id:happydust:20161125005409j:plain

それにしても、けっこうな車の数です。
土曜日の夕方とは言え、けして便利な場所というわけでもないと思うんですが……人気の施設なんですね。

f:id:happydust:20161125005557j:plain

こちらののれんをくぐって館内へ!

一歩中に入るとまずは靴ロッカー。

f:id:happydust:20161125005707j:plain

ロッカーの鍵は自分で管理します。

館内の案内図がありました。

f:id:happydust:20161125005802j:plain

フロント、軽食売店コーナー、休憩室に自販機コーナー、男女別の露天風呂付き大浴場という、基本を押さえたシンプルな施設です。
男女の浴室が完全に左右対称なのもいいですね。

フロントは、軽食や売店のレジと共通です。

f:id:happydust:20161125010110j:plain

「本館に泊まってるんですが」と言うと、部屋番号と名字を聞かれます。
そして
「帰るときも声かけてください」と言われました。
なんか、思ったよりきっちりチェックしてるんですね。

大浴場に向かう途中の廊下には、マッサージチェアが何台か置いてありました。

f:id:happydust:20161125010339j:plain

いざ!浴室へ!

【風呂】★★★★ 間違いなくよいお湯だけど、かなり混み合っておりシャワーの出が悪い

土曜日の夕方ということもあり、けっこうな混み具合でとても写真は撮れなかったので、ここからはお借りした写真で。

脱衣所は、木の棚にカゴが並んでいるというシンプルな作りですが、ありがたいことに無料の貴重品ロッカーが備え付けられています。
貴重品ロッカーがないかも、と思って、小銭しか持ってこなかったのですが、心配無用でした。

洗面コーナーには化粧水や乳液、BBクリームまで、無料のアメニティが置いてあります。日帰り温泉施設によくある、アズマ商事の商品でした。
入浴料600円の施設にしてはがんばっているんじゃないかしら、と。
でも、ドライヤーがたしか2つしかなくて、そのわりに混んでいるので順番待ちが出そうな感じでしたね。

内湯は、大きめの浴槽を洗い場がぐるっと囲んでいるという、シンプルな造りで、浴槽には白濁した硫黄泉が満たされています。
湯温は42度ぐらいでやや熱めですが、浴槽の中には腰をかけるのにちょうどいい段差があり、半身浴ができるのでまあまあ長くつかっていられます。

洗い場には、こちらも日帰り温泉によくある、アズマ商事の馬油シャンプー・コンディショナー・ボディシャンプーあり。
ただ、いただけなかったのは、シャワーの水圧がとっても弱いこと!
レバーを押して、それが戻るまでシャワーのお湯が出続けるタイプだったのですけど、ちょろちょろっとしか出ないし、すぐ止まってしまうので、ずっとレバーを押し続けていなければいけないような状態でした。

混んでいて、大勢の人が一斉にシャワーを使っていたからかもしれませんが、それで水圧が下がってしまうんだとしたら、ちょっと構造的に問題があるんじゃないかなーと思ったり。

次は露天風呂へ。

露天風呂は3畳程度の広さでしょうか。やや狭めですが、こちらも腰掛ける段差があり、長湯はしやすそうです。
湯温は40度ぐらいで、内湯よりもぬるめ。
外は寒いけれど露天はぬるめで気持ちがいいので、ずっと入っていたかったのですが、いかんせんとても混み合っていて落ち着かないので、あまりゆっくりはできずでした。

【食事】★★★☆ ソフトクリームやデザートメニューがあったものの、食事のメニューは確認できず

浴室を出た後は、しばし休憩室でまったりします。

f:id:happydust:20161125013115j:plain

休憩室も、まあまあ混み合ってはいるのですが……。

なんでも80畳あるとかで、かなり広いんですね。

f:id:happydust:20161125013146j:plain

そのため、窮屈さは特に感じませんでした。

フロント前の軽食コーナーを覗いてみます。

f:id:happydust:20161125013228j:plain

そば茶ソフトとあんみつソフトのメニューが、テーブルに置いてありましたが、食事のメニューはなし。

ただ、わりと最近のレビューでも、こちらの軽食コーナーで炙りチャーシュー麺を食べたという口コミがあったりしますから、おそらく、もう食事を注文できる時間が終わっていて、メニューをさげてしまっていたんじゃないかなーと思います。

小岩井乳業のチーズやビールは売っており、おつまみ系としては「玉こんにゃく」を140円で販売していました。

また、他の方が注文されていたソフトクリームを見たら、けっこうサイズがでかかったですw

もし、食事を注文できる時間に制限があるのなら、ホームページなどに書いておいてくれるとありがたいんだけどなー、と思いました。
このあたり、ほかに食べるところも本館のラウンジぐらいしかないので……。
網張温泉館でラーメン食べよう!と思ってやってきて、終わってたらけっこうショックですw

【再訪したい度】★★★★ 本当にいいお湯だしいい施設。だけど15時前なら本館に行ったほうがいい

お湯はいいし、設備もアメニティも十分整っているとは思うんですけど、いい施設だからこそなんでしょうけど、ほんと、混んでました。

実は、併設する休暇村網張でも朝8時から15時までは日帰り入浴ができるんですが、宿泊客がチェックインする15時以降は日帰り利用はできないんです。
なので、15時以降は必然的に、網張温泉館のほうが混み合ってしまうんでしょうね。

お湯の質は、正直なところ、本館の大浴場も網張温泉館もあまり変わらない気がしました。
なので、15時より早い時間に日帰り入浴するなら、本館の大浴場のほうが空いてそうだし、そっちに入ったほうがいいんじゃないかなーと。
なんだ、じゃあ最初に来たときの私の選択は、意外にも正しかったんですねw

もうかなり日が短い季節なので、戻るころにはすっかり日が暮れていました。

f:id:happydust:20161125014710j:plain

でも、本館までの吊り橋を渡る道は、しっかりライトアップされていて危険は感じなかったです。
実は「帰り真っ暗だったらどうしよう」ってちょっと気になっていたんですけど、そんなことにはならなかったですねw

f:id:happydust:20161125014803j:plain

吊り橋もライトアップされていました。

お疲れさまでした!部屋に戻ります~。

休暇村網張の本館については、こちらの記事に書いています。