温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

春日居温泉郷 旅館日の出温泉宿泊記 土曜日も1人泊可能な極上ぬる湯の宿

2食付きで1万5千円以下で泊まれて、2種類の源泉を楽しめるぬる湯天国

山梨県の石和温泉駅から徒歩10分ほどの場所にある旅館日の出温泉は、庭から36度の人肌のぬる湯の源泉が自噴しているという、恵まれた自家源泉を持つ宿です。

最寄り駅の石和温泉駅は新宿から中央線特急で1時間30分と交通の便が良いうえに、日の出温泉は「土曜日も1人で、2食付きで1万5千円以下で泊まれる」ので、「ひとり旅が好きでぬる湯が好き」な人にとっては非常に使い勝手が良い宿ではないかと思います。

f:id:happydust:20211031081230j:plain

甲府・石和あたりには魅力的な宿も多いので、実は日の出温泉には10年以上前に泊まったきりだったのですが……。
今回ひさびさに泊まってみたところ、やはりお湯はとても良いし、食事も以前泊まったときの印象よりずっと良く、これならまた泊まりたい!と思ったので、ご紹介したいと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

中央線石和温泉駅北口より徒歩8分とアクセス良好

旅館日の出温泉の最寄り駅は、中央線特急のかいじ号と、一部の特急あずさが停車する石和温泉駅です。

石和温泉の旅館が多く集まっているのは駅の南口方面ですが、日の出温泉は駅の反対側、北口方面にあります。

f:id:happydust:20211220225738j:plain

石和温泉駅北口は、駅舎が新しくなった後に2016年に新設された新しい出口です。

南口ロータリーには旅館の送迎車が頻繁に行き来し、目の前に大きなスーパーがありますが、住宅街が広がる北口はひっそりと静かです。

ここから徒歩10分ほど。

f:id:happydust:20211220225930j:plain

橋を渡っていく途中、目の前の山の山肌に「日の出温泉」と書かれた看板があるのが見えました。

f:id:happydust:20211220225933j:plain

この看板を左に曲がると到着です。

f:id:happydust:20211220225939j:plain

庭の紅葉がきれいでした。

f:id:happydust:20211220225951j:plain

こちらが宿の玄関ですが、旅館らしい看板などは特になく「(記憶が正しければ)ここから入って良かったんだよね……?」と思いつつ引き戸を開けようとすると……。

f:id:happydust:20211220225954j:plain

「猫のgooちゃんがおりますので、恐れ入りますが、扉を閉めてください」
と書かれた紙が貼ってありました。
猫がいるんですね!いいな!
……と思ったものの、この日は結局お会いすることができませんでした。

f:id:happydust:20211220230058j:plain

フロントで名前を言って、宿帳を書いてチェックイン。

f:id:happydust:20211222181215j:plain

前回泊まったときは普通のスリッパだったと思うのですが、感染症対策のためか、スリッパが使い捨てのものに変更されていました。

見覚えのある、美人でフレンドリーな若女将が案内してくださいました。

「うちのお風呂はちょっと変わってるんだけど、知ってます?」
と言われたので
「ああー。10年ぐらい前に泊まったことがあるんで、変わってなければ」
と答えたら
「え!泊まったことあったんですね!いやだわ気がつかなくてごめんなさい!
10年前?え?今何歳?」

いや……聞かないでくださいよ・笑
泊まったことがあると言ったからか、もともとそうなのかはわかりませんが
「お部屋2階の突き当たりですのでー」と言われて、エレベーター前で案内は終了しました。まあ、そのぐらいが気楽でいいですわ。

【部屋】★★★★ 日当たり良く布団もふかふか。Wi-Fi以外は快適

日の出温泉は全14室の旅館で、2階と3階に7室ずつ客室があります。

f:id:happydust:20211220230114j:plain

この日は2階のつきあたり、201号室に宿泊しました。

f:id:happydust:20211220230126j:plain
f:id:happydust:20211220230129j:plain

建物は新しくはありませんが、共有部分もしっかり掃除されています。

f:id:happydust:20211220230333j:plain

お部屋へ。

日当たりが良く暖かいです。8畳の和室で、バストイレ付きのお部屋です。

f:id:happydust:20211220230338j:plain

広縁も広くて明るいのは良いですね。

f:id:happydust:20211220230448j:plain

クローゼットの中にはタオル・バスタオル・浴衣・カミソリが。

f:id:happydust:20211220230503j:plain
f:id:happydust:20211220230506j:plain

ハンガーには丹前がかかっていました。

コロナ禍以降、滞在中にスタッフが部屋に入室しなくて良いように……ということで、チェックイン時からお部屋に布団が敷いてある宿が増えましたが、こちらの宿は10年前に泊まったときも(1人泊でスペースが余っていたからかもしれませんが)チェックイン時からお布団が敷かれていたと思います。

f:id:happydust:20211220230511j:plain

敷き布団を2枚重ねてくれていたので、腰が痛くならずありがたいです。たまに1枚の宿だとちょっとつらいので……。

f:id:happydust:20211220230407j:plain
f:id:happydust:20211220230410j:plain

トイレはウォッシュレット付き。浴室もちゃんと清掃されています。

f:id:happydust:20211220230412j:plain
f:id:happydust:20211220230415j:plain

洗面所には、ハンドソープと化粧水、Panasonicのドライヤーがありました。

f:id:happydust:20211220230427j:plain
f:id:happydust:20211220230430j:plain

空の冷蔵庫とお茶セット。湯沸かしポットもあります。
お部屋は禁煙ではないので、室内に灰皿が置いてありますが、煙草の残り香は特に気になりませんでした。

新しくはないけれど、1万円台前半で泊まれる宿としては設備は整っていると思います。
唯一残念なのは、Wi-Fiは「1階ロビーの周辺」でしか利用できず、各部屋ではつながらないことですが、そこさえ期待しなければ快適に過ごせる部屋だと思います。

飲料の自動販売機は1階の大浴場手前にある

お部屋の冷蔵庫は空でしたが、館内には自動販売機が設置されています。
1階の、大浴場に向かう途中にソフトドリンクとビールの自販機がありました。

f:id:happydust:20211220230732j:plain
f:id:happydust:20211220230735j:plain

ソフトドリンクは、ほぼ市価なので良心的だと思います。
ビールは若干高いですが、サッポロ、アサヒ、キリンと3社揃っているのはとてもいいですね!

石和温泉にはスーパーもコンビニもありますので、ビール以外のものが飲みたい方はあらかじめ買ってこられるのが良いかと。

【風呂】★★★★☆ 人肌のぬる湯と熱めの湯の交互浴を夜通し楽しめる

浴室は1階にあります。

f:id:happydust:20211220230752j:plain
f:id:happydust:20211220230755j:plain

男女別の大浴場ですが、男湯女湯の入れ替えは特にありません。深夜も入浴可で、夜通しお風呂に入れます。

f:id:happydust:20211220231437j:plain

脱衣所。
こういうご時世なので、脱衣かごは少し減らしてあるのかもしれませんね。

f:id:happydust:20211220231447j:plain
f:id:happydust:20211220231449j:plain

脱衣所の裏側に、鏡とドライヤーがあって身支度を整えられるスペースとなっています。

こちらが、日の出温泉の自家源泉の効能について。

f:id:happydust:20211222045119j:plain

泉温36.5度、ph8.4の単純温泉ですが、ラドン含有量が高めのようです。

温泉分析書は、自家源泉(左)のものと、石和温泉の共同源泉(右)のものと両方ありました。クリックで拡大できます。

f:id:happydust:20211222045139j:plain
f:id:happydust:20211222045148j:plain

共同源泉は、45.9度の高温泉で、ph9.1のアルカリ性単純温泉です。

では、いざ浴室へ。

f:id:happydust:20211220231500j:plain

シャワー付きの洗い場が手前に3つ、奥に浴槽が2つ並んでいます。

10年前に来たときは、露天風呂が使えたのですが……。

f:id:happydust:20211220231517j:plain

現在は、露天風呂に向かう扉を塞いでおり、窓から見ても露天風呂にお湯は入っていません。
口コミなどで「現在は露天風呂は利用できない」旨はチェックしていたのですが、2021年11月の宿泊時もやはり、露天風呂の利用はできませんでした。

f:id:happydust:20211220231718j:plain

洗い場には固形せっけんと、リンスインシャンプーとボディーシャンプーが設置されていました。

2つの浴槽は、向かって左側に泉温40度ほどの石和温泉の共同源泉が。
向かって右側に庭に自噴する、36度の自家源泉がかけ流されています。

f:id:happydust:20211220231532j:plain
f:id:happydust:20211220231534j:plain

自家源泉の湯口にはコップが置かれており、飲泉も可能なようです。
ただ、この湯口の形状だと、ちょっと飲泉はしづらいかも……。

f:id:happydust:20211220231545j:plain

とは言え、飲泉などしなくても、40度と36度の浴槽を行ったりきたりするだけで私は幸せです……。
深夜から早朝にかけてと、朝食後は他に人もおらずのんびりと浸かることができました。
ぬる湯は泡付きもあり、ずっと浸かっていると体がお湯にとけていきそうな気持ちよさがあります。

f:id:happydust:20211220231632j:plain

好きなだけぬる湯に浸かった後、熱い湯に浸かってしゃきっとして、またぬる湯へ……を繰り返すと、いつの間にか時間が過ぎているから恐ろしいですね。

f:id:happydust:20211220231644j:plain

浴槽には腰掛けやすい段差もあって、長湯もしやすいです。

露天風呂が利用できないことを差し引いても、ぬる湯好き・交互浴好きとしてはこれ以上ないほどすばらしいお湯・浴室だと思います。

1点だけ……少し残念と言えば残念なのは、わりと遅い時間まで日帰り入浴を受け付けており、チェックイン~夕食までの時間帯は、浴室が混雑することが多い、ということでしょうか。公式サイトには特に「日帰り入浴」についての表示はないので、正確な営業時間帯はわからないのですが。

前回の10年前もそうでしたし、今回もそうだったので、諦めて酒を飲んでさっさと寝てしまい、夜中に起きて入りにいくことにしたところ、のんびり楽しめました。

コロナ禍で日帰り入浴を止めている宿もありますが、こちらの宿は観光客向けの日帰り入浴と言うよりも、近所の方が銭湯代わりに利用しているような雰囲気なので、止めるわけにはいかないですよね。遠方からの宿泊客が少ないときも、地元の方が入りに来て支えていたんだろうと思いますし。

泊まれば夜通し浸かれるので、時間帯を選んで入りにいくのが良いのかなと思います。早朝と朝食後がおすすめです。

【食事】★★★★☆ 珍しいワインも飲めるし、品数多く味も良い

実は、前回10年前に宿泊したときは食事の印象はあんまり良くはなかったんです。
海老フライが出てきて「家庭料理だなー」と思った記憶があります。
今回は、前回より進化したのか、それとも10年前のあの日が特別だったのか、ぜんぜん印象がちがいました。

f:id:happydust:20211221024844j:plain

夕食も朝食も食事処でいただきましたが、お客さんは落ち着いた世代の方ばかりで、騒ぐ若者もおらず静かです。

というのも実は、10年前に泊まったときは同じ日に、大学の運動部らしき団体が宿泊していたんですよね。一般のお客さんは2~3組で、あとはすべて運動部というかなり特殊な日で。

男子しかいない部だったようで浴室が空いていたのは幸いでしたが、なんとなく館内がずっとざわついていて、落ち着かないなあと思ったことを覚えています。思えば、夕食が海老フライだったのも運動部が同じ日に泊まっていたからだったのかも……。

そのときの印象があったせいで、お湯は気に入ったし東京から便のいい宿なのに、再訪しないまま10年が過ぎていたのですが、今回思いきって来てみて良かった!と思いました。

日の出温泉のドリンクメニュー

夕食時にいただけるドリンクメニューはこちらです。

f:id:happydust:20211221024756j:plain

生ビールがなく、瓶ビールも大瓶からになってしまうのは1人だと少しつらいですが、それ以外は日本酒にグラスワインに酎ハイにハイボールと、ひととおり揃っています。

f:id:happydust:20211221024815j:plain

通常のドリンクメニューのほかに、季節限定のワインが2種類あるようです。

f:id:happydust:20211221024947j:plain

写真を見ると、なんだか見覚えが……。

これは以前、勝沼ぶどう郷のぶどうの丘の地下ワインセラーで有料試飲をしたとき、すごく気に入って買って帰ってきたやつではないですか!

f:id:happydust:20211222051214j:plain

ものすごくフルーティな香りがするのに、そこまで甘いわけではなくてすっきりした味わいなのが良かったんですよね。久々に飲んでみようかしら。

日の出温泉の夕食

夕食の席につくと、前菜や刺身、煮物、煮魚などはあらかじめセットしてありました。

f:id:happydust:20211221030838j:plain

ワインを注文するか迷ったのですが、煮魚や刺身には日本酒かなあと、まずは七賢をぬる燗で1本。

f:id:happydust:20211221032348j:plain

いただきます!

f:id:happydust:20211221032540j:plain

いつもの七賢ですが、いつもどおりおいしいです。

f:id:happydust:20211221032429j:plain
f:id:happydust:20211221032427j:plain

薬味たっぷりの馬刺しに、青のりと長芋の酢の物。

お刺身は、鮪好きな山梨らしく鮪中心で。

f:id:happydust:20211221032913j:plain
f:id:happydust:20211221032910j:plain

煮魚も、甘め味付けで辛口の日本酒によく合いました。

煮物はじゃがいも、レンコン、椎茸など懐かしさを感じさせるラインナップ。

f:id:happydust:20211221033000j:plain
f:id:happydust:20211221033003j:plain

茶碗蒸しは、後から熱々のものを持ってきてくださいました。具は蟹、鶏肉、ぎんなんとなかなか豪華。

このあたりで、最初に注文したぬる燗がなくなったので「あじろん初しぼり」をグラスでお願いすると……。

f:id:happydust:20211221033039j:plain

「こちらはおまけのデラウェアの初しぼりです。とってもおいしいので!」
と、初しぼりの白のほうも小さなグラスで付けてくださいました。
赤のあじろんは「そうそうこの味!」という感じで、白のデラウェアはワインとは思えないほどフレッシュで危険なぐらい飲みやすかったです。

この後は揚げたての天ぷらを持ってきていただいたり。とり天があってうれしい。

f:id:happydust:20211221033020j:plain
f:id:happydust:20211221033022j:plain

鍋は寄せ鍋でした。

最後の〆はざるうどん。ちょっと甘めで油揚げがたくさん入ったつけ汁がおいしい。

f:id:happydust:20211221033155j:plain
f:id:happydust:20211221033157j:plain

山梨ということで最後は果物!
柿、りんご、シャインマスカットの盛り合わせをいただいて、ごちそうさまでした。

前回泊まったときは「ボリュームは多くてお腹はいっぱいになったけど……」と思ったのですが、やっぱり運動部仕様だったのかもしれません。今回は、量はしっかりあるけれど多すぎず、味も良かったです。

日の出温泉の朝食

翌朝の朝食も同じ食事処でいただきました。

f:id:happydust:20211221033556j:plain

ナスの揚げ浸しとひじき。

f:id:happydust:20211221033613j:plain
f:id:happydust:20211221033615j:plain

ほんのり甘い玉子焼きに、大ぶりな焼き鮭も良いですね。

f:id:happydust:20211221033619j:plain
f:id:happydust:20211221033621j:plain

自慢の源泉を使った湯豆腐もありました。

f:id:happydust:20211221033657j:plain
f:id:happydust:20211221033659j:plain

デザートはパイナップルとシャインマスカット。

f:id:happydust:20211221033700j:plain

朝食はわりとあっさりした味付けで、ご飯を食べ過ぎてしまうこともなく、ちょうど良かったです。

新米の季節ですし、ご飯もおいしく炊けていたと思います。

【再訪したい度】★★★★☆ リーズナブルにぬる湯を楽しめる良宿

10年以上ぶりの再訪となり、宿泊料金は当時より若干あがったかなあと思うのですが、満足度としては前回よりずっと上でした。

東京から近く、気軽にぬる湯を楽しめる宿として梅雨の季節なんかにまたおとずれてみたいなあと思います。
「部屋にWi-Fiがない」「夕食前後の時間帯に浴室が混雑しがち」なことを許容できるぬる湯好きな方に、ぜひおすすめしたい宿です。女将さんも相変わらず美人でおもしろい方でした。

翌日の朝は雨だったので、宿の車で駅まで送っていただきました。ありがとうございました。

【1人旅に優しい度】60点:休前日も1人で泊まれて料金も良心的。1人旅慣れした人ならかなり楽しめる宿

泊まりやすさ 20/20
年末年始などの特定日以外は、基本的には土曜日でも休前日も1人泊可能。三連休でも1人泊可能。2人以上で泊まったときとの価格差も1000円程度でとても良心的。

食事場所の配慮 10/20
食堂で特に他の席との仕切りなどないので、気になる人は気になるかもしれないが、テーブルとテーブルの間の間隔は広めで、テーブルも広い。

プランの選択肢 15/20 
予約可能なプランでは、1人でも2人以上でも共通で、2食付きの1プランのみ。「レギュラープラン」と「ビジネスプラン」があることになっているけれど、同じ値段なのでおそらくどちらで予約しても同じだと思う。

ドリンクオーダー  10/20
1合で注文できる日本酒が2種類、グラスワイン2種類、チューハイ、ハイボール、梅酒などはグラスで注文可能だが、ビールが大瓶しかないのが残念。

フリーWi-Fi完備 5/20
Wi-Fiはロビーでのみ利用可能。室内では利用できなかった。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。