温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

2016年の山旅をふりかえる

何か今年の締めくくりっぽい記事でも書こうかなと思い、2016年の山旅を振り返ってみることにしました。

f:id:happydust:20161231162351j:plain

写真は、4月23日に登った天狗岳です。
天狗岳に登った後、しらびそ小屋に泊まりました。

GW前の八ヶ岳は、いつもならもっと雪が残っているはずなんですが、昨シーズンはとても雪が少なく、天狗岳も、山頂近くはほとんど雪がなかったですね。

2016年の山行記録

1/16 金時山
2/7 入笠山
2/11 八方尾根スノーシュー
2/26 蔵王山スノーハイク
3/5 高尾山(6号路~1号路~稲荷山コース)
3/12~3/13  北八ヶ岳(渋の湯周回 高見石小屋泊)
4/2~4/3  雲取山(鴨沢ピストン 雲取山荘泊)
4/9 瑞牆山(瑞牆山荘ピストン)
4/16 御前山(奥多摩駅~奥多摩湖)
4/23~4/24  天狗岳(渋の湯~稲子湯 茅野駅前前泊 しらびそ小屋泊)
4/30~5/2 蝶ヶ岳(上高地ピストン 徳澤園 蝶ヶ岳ヒュッテ泊)
5/5 乗鞍高原ハイキング
5/14~5/15  金峰山(瑞牆山荘ピストン 金峰山小屋泊)
5/21~5/22  赤岳・橫岳・硫黄岳(美濃戸~稲子湯 赤岳天望荘泊)
6/11~6/12  尾瀬(沼山峠~鳩待峠 見晴キャンプ場テント泊)
6/18~6/19  編笠山・権現岳(観音平周回 青年小屋テント泊)
7/10~7/11  富士山(富士宮五合目口周回 赤岩八合館泊)
7/16~7/17  上高地ハイキング(大正池~徳澤 明神館泊)
7/30 妙高山(妙高高原スカイケーブル山頂駅往復 ほてる千家泊)
8/6~8/7  木曽駒ヶ岳(千畳敷ピストン 濃ヶ池周遊 駒ヶ岳頂上山荘テント泊)
8/18~8/21  黒部五郎岳(折立~新穂高温泉 薬師峠キャンプ場・黒部五郎小舎テント泊)
9/10~9/11  火打山(笹ヶ峰ピストン 高谷池ヒュッテテント泊)
9/24~9/25  越後駒ヶ岳(駒の湯~枝折峠 駒ノ小屋避難小屋泊)
10/10 明神ヶ岳・明星ヶ岳(金時山登山口~宮城野)
10/15~10/16  笠ヶ岳(新穂高温泉ピストン 笠ヶ岳山荘泊)
11/3~11/5  天狗岳・硫黄岳(稲子湯~美濃戸 本沢温泉 オーレン小屋泊)
11/12~11/13  金峰山(瑞牆山荘ピストン 金峰山小屋泊)
12/3 高尾山(6号路~1号路~稲荷山コース)
12/10 入笠山(ゴンドラ山頂駅ピストン)

「登山ていうかハイキング」なものもけっこうあります。

山行回数は全部で29回。
山にいた日数はちょうど50日でした。
近くても低くてもいいから、月に2回は山に行きたいものだ、と思っていたので、だいたいそのぐらいの回数になってますかね。

ちなみに、5月の乗鞍高原と、7月の上高地ハイキングは温泉旅行がてら彼氏と。
11月の金峰山は山仲間と行ってますが、それ以外の26回は1人で登ってます。

できれば、蔵王のスノーハイクとか八方尾根スノーシューとかは誰かと行きたいところだったんですが、山仲間にスノーシュー持ってる人がいないんですよね。。。

雪が少なかったということもありますが、冬山登山はやや、サボりがちな年だったかもしれません。
まあ、冬はもともと、八ヶ岳ぐらいまでしか行かないんですけどね。

2016年 印象に残っている山旅を3つあげるなら?

うーん、きりがいいから3つあげてみようと思ったけど、こういうのけっこう苦手だな。

そうだ、春、夏、秋のシーズンごとで1つずつあげてみましょう。それなら少し絞りやすくなる気がする。

春・ゴールデンウィークの蝶ヶ岳登山

実は「上高地から燕岳まで縦走しようかなー」と、最初、考えていたんですよね。

GWに歩く人が多いコースですし、今年は雪が少なかったので樹林帯をラッセル、とかも少なそうでは?と。

でも、あんまり天気が良くなくてですねー。もう、そんなきつそうな登山はやめた、と。

それで、徳澤園に前泊して蝶ヶ岳に登り、蝶ヶ岳ヒュッテで1泊して翌日下山する、という、またしても山小屋でのんびりコースになりました。

f:id:happydust:20161231165851j:plain

徳澤園のブルーベリートースト、おいしかったなー。
こちらは、宿泊用の食事ではないので、喫茶利用で食べられます。

山小屋なのにコロナも飲めちゃうしねー。

f:id:happydust:20161231170052j:plain

蝶ヶ岳に登った日も、そんなに天気よくなくて、上のほうがすごい風だったんですけども。

f:id:happydust:20161231170203j:plain

 

でも、下山日はようやく晴れてくれて、美しい槍穂高を眺められて、うれしかったです。

f:id:happydust:20161231170233j:plain

ちなみにこのとき、縦走するつもりだったので飛び石連休だったのを有休でうめて、かなりの長期連休にしていたんですが。
縦走しなかったので予定より早く下山した&下山日が平日だったので、直前予約で奥飛騨の温泉宿に一泊して帰ってきちゃいました。

それがこちらの宿です。

お風呂も食事もかなりいい宿でした。
特に飛騨牛の朴葉焼きは絶品だったなー。

f:id:happydust:20161231170704j:plain

結局食事の記録になってる気がしますが。
このとき泊まった山小屋についても記事を書こうと思ったのに、書けないまま2016年が終わろうとしていますね……無念。

夏・実は登山6年目にして初めての富士登山。思ってたよりずっとよかった。

登山始めて6年目で、1人でテントも担ぐ私なのですが、実は富士山にはまだ登ったことがありませんでした。

なぜかと言うと混んでるのが嫌だからです!

温泉でも山でも、アホみたいに混んでたら魅力半減なんですよね……。だから、いつ行っても混んでいる富士山にはまったく行きたいと思えなくて

山が好きな人の間でも同じような意見を持つ方が多く、山小屋で食事時にお話ししてるときなんかに「富士山に登ったことない」という話をすると

「あんなとこ行かなくていいよw」とか

「ほんと、1回登れば十分だよね」などと言われてしまうので余計に、行く気が起きず。

でも、やはり富士山と言えば日本で一番高い山。
職場やらなにやらで雑談をしてるときに

「趣味は登山です」

と言うと必ず

「じゃあ、もう富士山には登ったの?」

と聞かれるわけですよ。そこで

「いえ、富士山はまだです」

と言うと

「なんだ、じゃあまだまだだね」

なんて言われたりするわけですよ!グギギ!
別に、他人に「すごい人だ」と思われたいわけじゃないけど、その言い方、なんかムカつくー!

富士山は、登山のレベルとしては難しい山ではないんですよね。
登山道はめちゃくちゃしっかりしているし、岩場もない。高山病にさえ気をつけていれば、それなりに体力があって天候に恵まれれば、登山経験がなくても普通に登れる山なんです。

それなのに、その富士山に登ってないとなんか「たいしたことないやつ」みたいな言われ方をされてしまう。なんかむかつく!
でも、だからって混んでる富士山に登るのは嫌だ!いつだ?いつ行けばいいんだ?

ということをこの3年ぐらいずっと悩み続けてきたのですが、ようやく今年登ることができたんです。

ちなみに、時期としては「静岡側のルートの開山日」に登りました。7月10日ですね。
山小屋は7月1日から営業しているので、いっそ7月1日に登ってしまおうかと考えたんですが、開山日まで、登山口行きのバスが営業していなかったんです。

開山日に、富士宮登山口行きの1番バスに登ったら、まさかの開山祭の会場に連れて行かれ、安全祈願をされるというおまけ付き!

f:id:happydust:20161231172853j:plain富士宮市長と握手しました。。。

あと、初日はずっと登りなので、炎天下の中歩くのは嫌だなあ、ちょっと曇ってくれないかなあと思っていたんですが。

f:id:happydust:20161231172955j:plain雨の心配をする必要がない程度の、ちょうどいい感じで曇りがちな天気でした!
日焼けも嫌だったんですよねー。(普段から登ってる人とは思えない発言だが。。。)

あと、宿泊した小屋がめちゃめちゃいい小屋だったんです。

赤岩八合館という山小屋でした。

f:id:happydust:20161231181012j:plain

 

過去には皇太子殿下も宿泊したという小屋でして。

f:id:happydust:20161231181056j:plainとは言え別に個室などはなくて、全員雑魚寝の普通の小屋なんですけどね。

 

何が素敵って、缶ビールを買ったらおつまみくれた。f:id:happydust:20161231181532j:plainしかも、富士山型の皿に載っているw

 

夕食はカレーなんですが、これがかなりおいしいカレーで。

f:id:happydust:20161231181611j:plain盛り方がきれいじゃなくてあれなんですけど(自分で盛りました。。。)見てくださいこの具の多さ!
しかもお替わりし放題ですよ。泣ける。。。

こちらの宿から山頂までは、1時間30分~2時間ぐらいという近さなので、多くの人は夜が明けないうちに小屋を出て、山頂でご来光を眺めようとします。

でも私は「混んでる、しかも寒い山頂でご来光を待つことに何の意味があるのか」と思い、小屋の前で山頂を見て、朝食を食べてから山頂に行くことにしました。

小屋の人にもそう話したら「それが絶対おすすめ!」と言われ、そうだよねえ。。。山頂でご来光を見ることに何の意味があるのか私にはわからないんだよ。

みんな「日本で一番高いところからご来光を見たい!」って言うけど、見え方別に一緒だし。
それに、一番高いところ=剣が峰だと思うんだけど、山頂でご来光を見る人も別に、剣が峰で見てるわけじゃないからねえ。。。実は1番高いところで見れてるわけじゃないと思うんですよ。でもまあ、山頂でご来光見たぜ!っていう満足感があるならいいとは思うけど小屋の前で見たほうが絶対楽ですよ!うん!私は小屋で見る!

f:id:happydust:20161231182753j:plain赤岩八合館の前で見た日の出、めちゃめちゃきれいでした。

しかも、ご来光を待ってる間(10分ぐらいなんですが)温かいお茶が小屋番さんからふるまわれる!

しかも、飲んだお茶のカップを「あとで片付けよう」と思ってそのへんに置いて写真を取っていたら、いつの間にか片付けられている!

という至れり尽くせりぶりでした。

朝食も、目玉焼き付きでおいしかったしなー。

f:id:happydust:20161231183152j:plainちなみに、朝食は「山頂でご来光を見て、戻ってきてから食べる」こともできます。

あと、小屋はガラガラではなかったけど、ちゃんと布団1枚使えましたし、隣の人とはやや空間を空けて寝れるぐらいの混み具合でした。

それから山頂に登ったわけですが
「山頂に誰もいなくて写真撮ってもらえなかったらどうしよう!」
と心配になるぐらい、誰もいませんでしたw

f:id:happydust:20161231183515j:plainこんなにいい天気なのに!

やはり、ご来光のタイミングで登った方が多かったんでしょうね。
さすがに山頂に誰もいないってこともなく、写真も撮っていただけました。

f:id:happydust:20161231183621j:plainよかったよかった。

帰りに、宝永山荘でいただいた富士宮やきそばもおいしかったし。

f:id:happydust:20161231183850j:plain

生ビールも飲めるんですよ!ジョッキ800円。

空いていて、天気がよければ富士山もいい山でした。
1泊したからか、高山病的な症状も特に出なかったですしね。

このときの山行についても、ちゃんと記事にまとめたかった2016年でした。。。来年やる、来年。

その後、書きました。

秋・晩秋の北アルプスも美しかった 笠ヶ岳登山。

笠ヶ岳も「登りたい」と思い始めてから3年ぐらい経ってようやく登れた山で。
しかも、ものすごい晴れていて絶好のコンディションで登れたので、やはり印象に残っていますね。

笠ヶ岳については、詳しく記事にまとめていますのでこちらをご参照ください。

ちなみに、富士山よりもずっときつかったです。
晩秋の涼しい時期でもきつかったから、真夏に登ったらもっときついだろうなあ。

2017年にむけて

年が明けると「今年行きたい山はあるの?」という話になるんですが、基本私は「今年はどこに登りたい」みたいな計画はあんまり立ててません。

富士山も笠ヶ岳も何年越しの計画でしたが、それも「今年は絶対富士山に登りたい!」とか「今年は笠ヶ岳に!」みたいな思いが私の中になかったからそうなったんだと思います。天気やコンディション(山のコンディションと自分の体調の両方)で、すぐ行き先を変えてしまうのでね。。。

なので、来年登りたい山も別に考えてないのですが、そのときどきで登りたいと思った山に、これからも登っていきたいなーと考えています。

関連記事 2016年の山旅