温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選

今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた

秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。

しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。
夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。

都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽しめる」山旅のプランをご紹介します。
また、宿泊は難しいときや、あるいは「温泉宿に宿泊後に登山し、下山後に日帰り温泉に寄って1杯飲んで帰る」というフルコースの旅を楽しめるように、日帰り入浴ができる宿や施設、下山後に立ち寄りやすい飲食店についても合わせてご紹介することにしました。もちろん車を運転できればこのあたりの選択肢は格段に増えると思いますが、私がこれまで利用したことのある、公共交通機関利用・かつ1人で利用しやすい店舗や施設をご紹介しています。

紹介する山については「初心者向け」「初級」「中級」の3つのレベルに分けました。

初心者向け:これから登山を始める人がスニーカーで登ってもまあいける
初級:今年登山を始めた(春~夏の間いくつか山に登った)人向け
中級:初級の山には楽々登っていてもっと大変なところを登りたい人向け

上記の括りで分けていますので、ご自身のレベルに合った山を選んでいただければと思います。ちなみにですが、登山レベル的には「初級」の山であっても天気が悪ければ難易度は何倍にもはね上がります。登山を始めて間もない方は、この季節は特に、天気が良い日を選んで登ることを強くお勧めします。

登山装備をまだ揃えていない方は、こちらの記事も合わせてお読みください。

すべて「山と高原地図」に地図が掲載されている山ですので、必ず地図を入手してから計画するとをおすすめします。

また、今回は「湿原歩き」や「池めぐり」などの登頂を目指さないハイキング的なプランは含まず、低山であっても山頂を踏めるプランのみピックアップしました。

ハイキングをしながら気軽に絶景が楽しめる山旅プランについては以下の記事にまとめていますので(一部、バスなどの運行が終了しているところもありますが)参考にしていただければと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

続きを読む

白馬岳頂上宿舎 宿泊記 大雪渓を登り栂池に縦走する白馬岳登山、朝夕バイキングの山小屋に泊まる山旅

プレミアムレディースゲストルームに1人で泊まり、1泊2日で白馬岳を歩いた

後立山連峰の白馬岳は、白馬大雪渓は高山植物のお花畑、白馬大池や白馬鑓温泉など、どの登山口から登っても見所が多く、北アルプスでもかなり人気の高い山です。

私は、ブログを始めるよりも以前にテント泊で、白馬岳頂上宿舎と白馬鑓温泉に2泊して縦走していたのですが、しばらくご無沙汰していました。

昨年ぐらいから「ひさびさに登りたいなあ」と考えてはいたものの、コロナ禍以降白馬岳周辺のテント場はすべて予約制になり、週末は前々から予約しておかないとテントを張ることができません。

白馬岳頂上宿舎での宿泊を希望していた8月初旬の日程は、予約サイトを開いた時点でテント場の予約は既にいっぱいだったのですが、頂上宿舎の「プレミアムレディースゲストルーム」という女性専用個室には空室がありました。

調べると1人でも泊まれるということだったので、個室料金はけっこうかかりますが泊まってみたところ、さすがに快適に過ごすことができました。

また、前回白馬岳に登った際は夜行バスの「毎日あるぺん号」を利用して登山口まで来ましたが、今回は白馬駅周辺で前泊しています。

新型コロナウイルス感染症が5類に移行して、屋内でマスクをする方もかなり減りましたが、だからこそ「夜行バス利用」や「山小屋での雑魚寝」に不安を感じる方もいるのではないでしょうか。もちろん、自家用車で登山口まで来てテント泊すれば解決するのですが、そうはいかない方も多いでしょう。

お金はかかっても安心安全を買いたい方の参考になると良いなと思いつつ、レポートしたいと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

続きを読む

小谷温泉 雨飾荘 宿泊記 雨飾山登山の前後泊に最適な山の美食宿に一人泊

山中の温泉宿とは思えないほどおいしい食事とかけ流しの温泉を楽しめる

小谷温泉は、新潟県と長野県の県境に位置する長野県の小谷村にある温泉地です。
雨飾山の長野県側の登山口のある雨飾高原内に位置するため、登山後の入浴や登山前後の宿泊にも利用されています。

「登山口近くで登山者が多い宿」というと、山小屋的な宿を想像される方も多いかと思いますが、今回ご紹介する雨飾荘はかけ流しのお湯もすばらしく、お部屋やサービスもきちんとした温泉旅館そのものなので、登山をせずに宿でのんびり過ごすのを目的に宿泊しても満足度の高い宿です。

特に食事は、山深い場所にある宿の料理とは思えないほど繊細でおいしく「2020年に泊まった食事がおいしかった宿」で第3位に選んでいます。

営業期間がGWごろから11月中旬ごろまでなので、このすばらしい料理を楽しめるのも今年はあと少し!

10月は雨飾高原の紅葉を楽しめる絶好のシーズンだと思いますので、ご紹介したいと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

続きを読む

ゴールデンウィークに残雪の至仏山に登り、下山後は温泉も満喫した贅沢な山旅

2022年のゴールデンウィークは、3年ぶりに登山と温泉を両方満喫する旅に出た

2020年、2021年と、ゴールデンウィークに遠出しづらい状況が続きましたが、2022年はようやく!連休を利用して旅に出ることができました。

行き先は尾瀬、至仏山。

山小屋に1泊して翌日の朝から残雪の至仏山に登り、下山後は麓にある尾瀬戸倉温泉で1泊して、2泊3日の山旅を存分に楽しんできました。

今年のゴールデンウィークは混みそうだけど、尾瀬ならアルプスや、有名温泉地ほどではないんじゃないかな……2018年に来たときもそんなに混んでなかったし。と目星を付けて計画したのですが、予想は見事にあたり、山でも温泉でも連休中とは思えない静かな山旅を楽しむことができました。

泊まった山小屋・温泉宿については先に記事を公開していますが、本稿では至仏山登山の詳細と、前後の行程についてを合わせて、旅行記としてご紹介したいと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

続きを読む

至仏山荘宿泊記 お風呂に入れて食事もおいしい!尾瀬の山小屋に泊まり至仏山登山

インターネット予約も可能な尾瀬の山小屋、至仏山荘

2018年、2022年と、ゴールデンウィークの後半に「至仏山荘」に宿泊して残雪の至仏山登山を楽しみました。

f:id:happydust:20180518223948j:plain

至仏山荘は、尾瀬の代表的な登山口である「鳩待峠」から、登山道を約1時間歩いたところにある「山の鼻」という地区にある山小屋です。
尾瀬の代表的な山小屋の一つ、と言って良いと思います。インターネット上で空室状況を確認することができ、予約も可能という近代的な山小屋ですが、泊まってみると予想を裏切らない、快適な小屋でした。

感染症対策で山小屋の相部屋利用に抵抗がある方もいると思いますが、至仏山荘は個室中心の山小屋で、2名グループであれば2食付きで1人1万3千円、3名なら1万1千円で個室に宿泊できます。また、1人で泊まれる相部屋は2食付き9500円で宿泊可能で、ベッドはすべてカーテンで区切られているため安心感があります。

2018年の登山の記録と至仏山荘宿泊記を合わせて、レポートしたいと思います。

※2022年のGWにも至仏山荘に宿泊しましたので、最新の情報を追記して公開しました。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

続きを読む

法華院温泉山荘 宿泊記 九重連山に囲まれた通年営業の秘湯の宿に一人泊

登山口から2時間歩いてたどり着く、九州最高所の温泉

法華院温泉は、大分県竹田市久住町、九州連山の山腹の「坊がつる」という湿原帯にある温泉です。標高1303メートルの高所にあり、九州で最も標高の高いところにある温泉です。

f:id:happydust:20191219120936j:plain

法華院温泉山荘はその法華院温泉にある通年営業の一軒宿です。歩いてしか行くことが行けない場所にあるので、温泉旅館というよりは「温泉付きの山小屋」と考えておいたほうが間違いないでしょう。

ただし、一般的な山小屋よりはかなり設備もよく、食事もおいしい宿です。私は2014年の3月に初めて泊まったのですが、かなり気に入りまして再訪の機会をうかがっていました。それで2019年の1月に2度目の宿泊が叶いましたので、レポートしたいと思います。ちなみに、2度とも1人で泊まりましたので、1人泊で検討している方にも参考にしていただけるかと思います。

続きを読む

東京から夜行バスで行く紅葉の秋田駒ヶ岳登山 9月最後の土曜日、ムーミン谷で絶景を楽しんできました

7回目の秋田駒ヶ岳登山は、初めての紅葉シーズンに

「好きな山はどの山?」と聞かれたら「一番がどことは決められないけれど」と前置きした上でいくつかの山の名前をあげます。秋田駒ヶ岳は、そんなとき必ず「好きな山」として必ず名前をあげる山の一つです。

f:id:happydust:20191002231952j:plain

登山を始めた2011年のお盆休みに初めて登って、以来今回が7回目。
去年も登りましたし、ほぼ毎年のように登っているのですが、実は紅葉シーズンに登ったのは今回が初めてでした。

紅葉の秋田駒ヶ岳を楽しむことができましたので、レポートしたいと思います。

続きを読む