温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

山旅

雲取山荘宿泊記 小屋の目の前からご来光が見える山頂直下の山小屋

東京都と埼玉県の県境に立つ山小屋、雲取山荘 雲取山荘は、東京都最高峰にして日本百名山の一つでもある雲取山の山頂から、15分ほど下った山頂直下にある通年営業の山小屋です。 平成11年に建てられた建物もまだ新しく、収容人数は200人と、奥秩父の山小屋の…

【東京都最高峰】雲取山の主要登山ルートまとめ【標高2017メートル!】

標高2017メートルの雲取山に、2017年のうちに登っちゃおうぜ♪と思っているあなたへ 雲取山は、東京都と埼玉県、山梨県の県境にある、標高2017.1メートルの山です。今年の西暦と年号が同じなので、きっとお正月は大混雑だったんでしょうね。私は混んでる山が…

立山黒部アルペンルートで富山側からアクセス!雪の雄山登山のきろく

立山黒部アルペンルートの運行は4月10日から11月30日まで 紅葉の時期は登山客で賑わった立山の室堂も、10月下旬には厚い雪にすっぽりと包まれたようです。 本日快晴。気温は6.5℃ですが、日の当たるところは作業していると暑く感じます。しかしだいぶ積もりま…

登山歴4年目、九州の山で出会った登山男子と鹿島槍ヶ岳でまさかの再会!【山で婚活できるかな?その3】

1度目の偶然はスルーできても、2度目はちょっと運命を感じる 単独登山女子の婚活登山シリーズ、最終回です!なんか、こう書くとまるで、婚活するために山に登っていたみたいですが、そうではないです。 前回は、奥秩父の甲武信岳に山小屋泊で登った際の出会…

登山歴3年目、奥秩父の甲武信小屋滞在中に経験した出会いのすべて【山で婚活できるかな?その2】

そこそこ若い男性は、登山にハマるとテント泊してしまう 女が1人で山に登っていたら、登山が好きな男性と知り合えるのではないか、というテーマの記事、後編のその2です。ナンバリングややこしいですね。。。 その1はこちらです。 その1では、登山を始めて2…

登山歴2年目、常念山脈縦走中に単独登山女子が経験した出会いのすべて【山で婚活できるかな?その1】

彼女も嫁もいない素敵な登山男子と山中で偶然出会えるか 女が1人で山に登っていたら、登山が好きな男性と知り合えるのではないか、というテーマの記事の後編です。長くなったので「山で婚活できるかな」というサブタイトルを付けて、エピソードごとに3つに分…

上高地帝国ホテルでランチ!レストランアルペンローゼで伝統のビーフカレーを

上高地帝国ホテル 上高地帝国ホテルは、上高地バスターミナルから大正池方向に15分ほど歩いたところにある、知名度もお値段も上高地でトップクラスの宿泊施設です。日本の代表的な山岳リゾートホテルの一つと数えていいのではないでしょうか。 宿泊予約は、…

氷壁の宿 徳澤園の食事&カフェレポート ソフトクリーム・カレー・厚切りトースト・宿泊時の食事からお弁当まで

氷壁の宿 徳澤園 徳沢は、上高地バスターミナルから梓川沿いに2時間ほど歩いたところにある、昭和初期までは牧場だったという地域です。 「徳澤園」「徳沢ロッジ」という2軒の山小屋とキャンプ場があり、登山の前泊地として使われることも多いのですが、その…

山のひだや カフェ・ド・コイショ 上高地一のおしゃれカフェで絶品スイーツとコーヒーを

上高地明神池畔 旅荘 山のひだや 山のひだやは、上高地の明神池の畔にある、岩魚の塩焼きで有名な嘉門次(かもんじ)小屋のお向かいにある山小屋です。 明神地区には「明神館」と「嘉門次小屋」と、この山のひだやの3軒の山小屋がありますが、他の2軒に比べ…

上高地明神地区の伝説の山小屋 嘉門次小屋(かもんじごや)で岩魚の塩焼きを頭からいただく

囲炉裏で焼いた岩魚の塩焼きが名物 嘉門次小屋 嘉門次(かもんじ)小屋は、上高地の明神地区にある昔ながらの雰囲気を残す山小屋です。宿泊営業も行っていますが「囲炉裏でじっくり焼いた頭から食べられる岩魚の塩焼き」をいただける食堂の営業が特に有名で…

朝焼けの宿 明神館宿泊記 上高地バスターミナルから徒歩1時間の朝もやに包まれた神秘の池へ

上高地 明神館 上高地バスターミナルから約1時間ほど歩いたあたりを「明神地区」と呼ぶそうなのですが、その明神にその名も「明神館(みょうじんかん)」という山小屋があります。 上高地から蝶ヶ岳や槍ヶ岳、涸沢に向かう際に必ず通る道沿いにあり、最初の…

上高地食堂で朝食を。夜行バスが上高地に着いたらすぐに食べれる、山のモーニングメニュー。

夜行バスで早朝、上高地に着いたら食事はできるのか 上高地は、気軽に自然と親しめる観光地であると共に、槍ヶ岳や穂高連峰、焼岳や蝶ヶ岳などさまざまな山々につながる玄関口でもあります。 登山口なので、早朝に上高地に到着する夜行バスがシーズン中は毎…

標高2404メートルの黒斑山に登り、高峰高原ビジターセンターのカフェでビーフシチューをいただく山旅

グリーンシーズンの高峰高原に初めて来ました 浅間山外輪山の最高峰「黒斑山」は標高2404メートルとそれなりに高い山ではありますが、標高2000メートルの高峰高原から登れば標高差は400メートル少々、往復で3時間半程度と、高さのわりに気軽に登れてしまう、…

乗鞍岳春山登山バスに乗り、大雪渓から残雪の剣ヶ峰に登る山旅

日本で最も登りやすい3000m峰と称される乗鞍岳 乗鞍岳は、最高峰の剣ヶ峰の標高が3026メートルある、日本で19番目に高い山です。 シーズン中は標高2702メートル地点にある「畳平」までバスが通っており、そこからなら標準コースタイムで3時間足らずで往復す…

とにかく混んでる山が嫌いな私が、女一人で混雑と無縁の富士登山を楽しんできた

登山が趣味と言うと必ず「富士山にはもう登った?」と聞かれます 今年で登山を始めて6年目になる私ですが、実は、富士山に登ったのは昨年の7月、登山を始めて5年目という比較的最近のことでした。 そんなに登山経験がない方でも登れてしまう富士山に登るまで…

すずらん咲く入笠山で夏山登山!花盛りの6月に行ってきました

冬山トレッキングの定番、入笠山に初めて無雪期に行ってきた 雪山登山の入門編として登られることの多い入笠山ですが、夏山シーズンも、すずらんを始めとした高山植物が多く見られ、ゴンドラリフトを使ってかなり楽に登山できるため、多くの人で賑わいます。…

夕食はボリュームたっぷりの鍋!北横岳ヒュッテ宿泊レポートと北横岳雪山登山のきろく

北横岳ヒュッテ 北横岳ヒュッテは、北八ヶ岳の中でも北寄りにある「北横岳」の山頂から徒歩10分ほど下ったところにある山小屋です。 食事がおいしいことでも有名な北横岳ヒュッテに、私はこれまで、3人グループで1回と1人で1回の2度、宿泊しています。 手軽…

黒百合ヒュッテに行ってきました!宿泊レポートと冬の天狗岳登山のきろく

黒百合ヒュッテ 黒百合ヒュッテは、天狗岳の登山基地として利用されることの多い、通年営業の北八ヶ岳の山小屋です。軽食がおいしいことでも有名ですね。 天狗岳は、冬山登山の入門に登られることの多い山ですが、その天狗岳にアプローチしやすく、冬でも営…

冬の高見石小屋に泊まり、名物の揚げパンを食べるための一人スノーハイク

高見石小屋 高見石小屋は、北八ヶ岳の展望地「高見石」にある通年営業の山小屋です。 夏の間はバス停や駐車場からアクセスしやすく、冬はスノーシューを楽しめるため、夏山入門にも冬山入門にも適した立地です。それなのに、八ヶ岳のほかの山小屋に比べてそ…

2017年春のスタンプハイクは今日から!高尾山日帰り登山のすすめ 道草グルメ&日帰り温泉編

前回、登山経験を積んで難しい山に登るようになっても、いまだに毎年何度も高尾山に登ってしまうのはなぜなのか?その魅力を紹介しました。 実は、前回の記事には書ききれなかった魅力がもう一つあります。高尾山とその近くの山々には、つい寄り道したくなる…

2017年春のスタンプハイクは今日から!高尾山日帰り登山のすすめ おすすめルート編

京王電鉄が主菜している、毎年恒例の「2017春 高尾・陣馬スタンプハイク」が、本日からスタートしました! 初日の4月1日はあいにく、開催地の東京では冷たい雨が降っていますが……今日から5月31日までの2ヶ月間、イベントが開催されますので、高尾山のおすす…

真冬の黒斑山日帰り登山 新幹線とJRバスを使って。浅間山を間近に眺める山旅

黒斑山(くろふやま)は活火山で有名な浅間山を、ぐるりと囲むように連なっている外輪山です。浅間山は、噴火警戒レベルによっては近寄れないことも多いので、その代わりとして登られることも多いよう。 登山口にスキー場があるために冬でも交通の便が良く、…

入笠山に登り、マナスル山荘で絶品ビーフシチューと焼きたてパンのランチをいただく山旅 

入笠山は、南アルプスの北端に位置する標高1955メートルの山です。南アルプスの山の多くは、山梨県や静岡県にありますが、入笠山は長野県の諏訪郡富士見町あたりにあります。 富士見パノラマリゾートというスキー場が山腹にあり、ゴンドラリフトでかなり山頂…

2016年の山旅をふりかえる

何か今年の締めくくりっぽい記事でも書こうかなと思い、2016年の山旅を振り返ってみることにしました。 写真は、4月23日に登った天狗岳です。天狗岳に登った後、しらびそ小屋に泊まりました。 GW前の八ヶ岳は、いつもならもっと雪が残っているはずなんですが…

八ヶ岳山麓のオーベルジュ Yatsugatake J&Nで期間限定のリブロースステーキと昼酒

yatsugatake J&N J&Nは、八ヶ岳の登山口である「美濃戸口」のバス停の前にある、入浴と宿泊もできるレストランです。 開業は2015年の11月とのことで、まだオープンして1年ほどの新しいお店。 「宿泊・入浴もできるレストラン」とのことですが、登山口にある…

夕食は馬肉のすき焼き!八ヶ岳のオーレン小屋に泊まり、天狗岳・硫黄岳に登る山旅

八ヶ岳オーレン小屋 オーレン小屋は、夕食で提供される絶品のさくら鍋(馬肉のすき焼き)が有名な、北八ヶ岳の山小屋です。 ここでしか食べれない!お肉たっぷりのすき焼きがこちら。 食事のおいしさもさることながら、急峻な岩場の多い南八ヶ岳と、なだらか…

八ヶ岳の秘湯 本沢温泉 宿泊記 標高2150メートル、日本最高所の露天風呂「雲上の湯」につかる山旅

八ヶ岳の秘湯 本沢温泉 本沢温泉は、八ヶ岳の硫黄岳にほど近い山腹にある、温泉のある一軒宿の山小屋です。日本秘湯を守る会の会員宿です。 秘湯を守る会の会員宿であっても、車で目の前まで行ける宿がほとんどだと思いますが、本沢温泉は一番近い登山口から…

薪ストーブで焼いた厚切りトーストが絶品!北八ヶ岳のしらびそ小屋に行ってきました

しらびそ小屋は、北八ヶ岳の「稲子湯登山口」から、苔むした歩きやすい森の登山道を、2時間ほど歩いたところにある山小屋です。 冬の間も通年で営業しており、薪ストーブで焼いた厚切りトーストの朝食が絶品!ということでやたら有名ですが、ロケーション・…

笠ヶ岳登山後 わさび平小屋で沢水で冷やした名物のそうめんとコーヒーフロートをいただく

わさび平小屋 新穂高温泉から林道を1時間ほど歩き、笠新道入り口を通り過ぎてまもなくのところに、わさび平小屋はあります。 笠ヶ岳登山や、あるいは小池新道を通って双六岳方面に行く際の前泊地として利用されることの多いわさび平小屋ですが、私は下山時に…

岐阜県 日本屈指の急登「笠新道」を往復して 笠ヶ岳山荘に泊まる山旅

笠ヶ岳山荘 笠ヶ岳は、北アルプスの飛騨山脈、地名で言うと岐阜県高山市にある標高2898メートルの山です。2016年の10月15日から1泊2日で、頂上直下にある笠ヶ岳山荘に泊まって笠ヶ岳に登りました。 写真は、雲ノ平から眺めた笠ヶ岳。 この方角から見るとまさ…